本ページはプロモーションが含まれています

東京

JR赤羽駅で落とし物したら|忘れ物承り所の場所・センターの営業時間・改札口からの行き方を写真解説

JR赤羽駅で落とし物をしてしまった際、忘れ物承り所がどこにあるのか、営業時間は何時までなのか、すぐに確認したい方も多いのではないでしょうか。

赤羽駅は京浜東北線や埼京線など多くの路線が乗り入れる北区最大のターミナル駅のため、忘れ物の問い合わせも頻繁に発生します。

この記事では、JR赤羽駅の忘れ物承り所の場所、営業時間、改札口からの具体的な行き方を写真付きで詳しく解説します。

また、JRやビーンズ赤羽への問い合わせ方法についてもご紹介しますので、落とし物や忘れ物をした際の参考にしてください。

記事のポイント

  • JR赤羽駅の忘れ物承り所(忘れ物センター)の設置場所と営業時間
  • 南改札口から忘れ物承り所までの具体的な行き方と構内図による解説
  • 忘れ物の引き取りに必要な公的証明書とJRへの問い合わせ方法
  • ビーンズ赤羽で落とし物をした場合の専用窓口への問い合わせ先

JR赤羽駅の忘れ物承り所(忘れ物センター)はどこ?場所や営業時間・最寄りの改札口を写真解説

  • JR赤羽駅忘れ物承り所(忘れ物センター)の場所
  • JR赤羽駅忘れ物承り所の営業時間
  • 最寄りの改札口と忘れ物承り所への行き方

JR赤羽駅忘れ物承り所(忘れ物センター)の場所

JR赤羽駅の忘れ物承り所は、南改札口付近に設置されています

改札内にあるため、利用する際は改札を出ずに南改札口方面へ向かってください。

係員が不在の場合もあり、その際は小窓の外に案内板が掲示されています

赤羽駅は京浜東北線・根岸線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、埼京線と多くの路線が乗り入れる北区最大のターミナル駅です。

利用者が多いのは北改札口ですが、忘れ物承り所は南改札口側の改札内にあります

JR赤羽駅南改札口:お忘れ物承り所の場所

JR赤羽駅忘れ物承り所の営業時間

JR赤羽駅忘れ物承り所の営業時間は8:30~20:00です

朝8時半からの営業開始となるため、早朝に通勤・通学される方は利用が難しい場合があります。

一方で、夜は20時まで営業しているため、帰宅時に立ち寄ることができます。

JR赤羽駅お忘れ物承り所:営業時間(8:30~20:00)

JR赤羽駅お忘れ物承り所:営業時間(8:30~20:00)

最寄りの改札口と忘れ物承り所への行き方

JR赤羽駅には北改札口と南改札口の2つがあります。

忘れ物承り所があるのは「南改札口」です。

JR赤羽駅南改札口:お忘れ物承り所へのアクセス方法

赤羽駅の改札口は北と南の2か所で、北改札口と南改札口の間には直接つながる通路がないため、改札階での移動はできません。

北改札口から南改札口へ移動する場合は、一度ホームへ上がり、ホーム南側の階段やエスカレーターで南改札口側へ降りる必要があります。

駅の中2階(M2F)はエキュート赤羽になっており、そこから階段を降りると1階の改札口フロアへ到着します。

忘れ物承り所は南改札口に向かって右側にあり、壁にも案内板が設置されているため見つけやすいでしょう。

エキュート赤羽みなみ(中2階)からお忘れ物承り所へのアクセス方法

赤羽駅の忘れ物承り所(忘れ物センター)の場所と行き方を構内図を元に写真解説|営業時間や落とし物の問い合わせ方法

  • JR赤羽駅構内図と忘れ物承り所の場所
  • 南改札口と忘れ物承り所(忘れ物センター)の位置
  • JR赤羽駅忘れ物承り所の営業時間とJRへの問い合わせ方法
  • ビーンズ赤羽で忘れ物や落とし物をした場合

JR赤羽駅構内図と忘れ物承り所の場所

下の図はJR赤羽駅の構内図です。

忘れ物承り所は「南改札口」に設置されています

北改札口の方が利用者数が多く、また専門店とスーパーマーケットが入る商業施設「ビーンズ赤羽」への連絡口でもあるため、普段は北改札側を利用される方が多いと思います。

しかし、忘れ物承り所を利用する際は南改札側まで移動しなければなりません

北改札口から南改札口へ移動する際は、一度ホーム階へ上がり、ホームの南側にある階段やエスカレーターで降りる形になります。

JR赤羽駅構内案内図:お忘れ物承り所の場所

JR赤羽駅構内案内図:お忘れ物承り所の場所

南改札口と忘れ物承り所(忘れ物センター)の位置

JR赤羽駅の忘れ物承り所は、南改札口のすぐ近くに設置されています。

外から入場した場合は、改札を入って左側です。

通勤・通学のピークタイムには駅構内が大変混雑するため、見落としてしまう可能性があります。

ただし、南改札口付近にある大きな柱にも忘れ物承り所の案内板が掲示されているため、構内からは比較的見つけやすいでしょう

JR赤羽駅南改札口からお忘れ物承り所への行き方

JR赤羽駅忘れ物承り所の営業時間とJRへの問い合わせ方法

JR赤羽駅の忘れ物承り所の営業時間は8時30分から20時までです。

注意点として、係員が不在の場合があり、窓口のカーテンが閉まっていることがあります。

その際は南改札口の係員へお問い合わせください。

忘れ物(落とし物)を引き取る際には、「運転免許証、保険証、パスポート、年金手帳」などの公的証明書が必要になります

JR赤羽駅お忘れ物承り所(係員不在時)

JR赤羽駅お忘れ物承り所(係員不在時)

JRのどの駅で忘れ物(落とし物)をしたかわからない場合は、まずJR東日本お問い合わせセンターやお忘れ物チャットで問い合わせましょう。

お忘れ物チャットは便利なサービスですが、オペレーターによる回答時間は概ね8時~19時となっているため、時間帯には注意が必要です。

JR東日本「お忘れ物チャット」のご利用について

https://www.jreast.co.jp/info/lost.html

ビーンズ赤羽で忘れ物や落とし物をした場合

JR赤羽駅の高架下には、ビーンズ赤羽というショッピングセンターがあります。

様々なショップ、レストラン、カフェが入っており、JR赤羽駅利用者にとって便利な買い物スポットです。

ビーンズ赤羽内で忘れ物(落とし物)をした場合は、駅の忘れ物承り所ではなく、ビーンズ赤羽の忘れ物専用問い合わせ窓口へ電話で連絡しましょう

受付時間は10:00~19:00となっています。

ビーンズ赤羽:お忘れ物の問い合わせ

TEL:03-3903-6761

時間:10:00~19:00

こちらもCHECK

赤羽駅「みどりの窓口」営業時間や場所を解説|最寄りの改札口・指定席券売機・混雑状況を写真で紹介

JR赤羽駅は京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン・埼京線が乗り入れる東京北部の主要ターミナル駅です。 多くの利用者が訪れる赤羽駅で「みどりの窓口がどこ?」「営業時間は何時まで?」「混雑状況は? ...

続きを見る

赤羽駅忘れ物承り所(忘れ物センター)の場所・営業時間・最寄りの改札口について総括

以下、記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • JR赤羽駅の忘れ物承り所は南改札口付近の改札内に設置されている
  • 赤羽駅お忘れ物承り所の営業時間は8:30~20:00
  • 赤羽駅には北改札口と南改札口の2つがあり、忘れ物承り所は南改札口側にある
  • 北改札口と南改札口間は直接移動できず、一度ホームを経由する必要がある
  • 忘れ物承り所は南改札口に向かって右側にあり、案内板も設置されている
  • 係員が不在の場合は南改札口の係員へ問い合わせをする
  • 忘れ物の引き取りには運転免許証や保険証などの公的証明書が必要
  • どの駅で忘れ物をしたか不明な場合はJR東日本お問い合わせセンターへ連絡する
  • お忘れ物チャットも利用できるが、オペレーター対応は概ね8時~19時
  • ビーンズ赤羽での忘れ物は駅の忘れ物承り所ではなく専用窓口へ問い合わせる
  • ビーンズ赤羽の忘れ物問い合わせ時間は10:00~19:00

    -東京