本ページはプロモーションが含まれています

東京

中目黒桜祭り2025開催日はいつ?会場までのアクセスや桜の見頃・屋台・ライトアップ情報を写真解説

東京の桜の名所として知られる目黒川。

2025年の中目黒桜まつりは3月29日・30日に開催されます。

約800本のソメイヨシノが咲き誇る目黒川沿いは、桜の美しさと共に、多彩な屋台や夜間ライトアップが魅力的。

桜の開花状況や会場アクセス、おすすめのスポットまで、お花見を楽しむための最新情報をお届けします。

記事のポイント

  • 中目黒桜祭り2025の開催日
  • 目黒川桜並木のライトアップ期間
  • 目黒川の桜の見頃や開花状況
  • 中目黒桜祭りの会場へのアクセス

中目黒桜祭り2025年の開催日|桜の見頃や開花状況は?会場へのアクセスや屋台情報を現地写真を元に解説

  • 中目黒桜祭り2025の開催日時
  • 中目黒桜祭りの会場
  • 目黒川の桜の見頃はいつ?
  • ライトアップ時間は何時?
  • 中目黒桜祭りの屋台は出る?

中目黒桜祭り2025の開催日時

2025年の中目黒桜祭りは3月29日(土)と30日(日)の2日間にわたって開催されます

第39回中目黒桜まつり

  • 開催日:2025年3月29日(土)・3月30日(日)
  • 1日目の開催時間:11:00~16:30
  • 1日目の内容:「ナカメ音楽祭」/音楽ライヴとDJイベント
  • 2日目の開催時間:10:00~17:00
  • 2日目の内容:駒澤大学吹奏楽部、MATSURI、EXPG STUDIO、東山小学校特瀬越管弦楽クラブ、よさこい、阿波踊りなど
  • 場所:目黒川合流点遊び場※雨天の場合は目黒区総合庁舎大会議室
  • 公式サイト:https://nakamegu.com/archives/2408

ウェザーニュースの開花予想によると、祭り開催日の3月30日は五分咲きと見込まれています。

満開は4月4日で、桜吹雪が予想されるのは4月11日となっています。(※3月28日時点の情報)

ただし、気温の変動により開花状況が変化する可能性があるため、訪問を計画している方は最新の開花情報を事前に確認することをおすすめします

中目黒桜祭りのポスター(山手通り)

中目黒桜祭りのポスター(中目黒駅前山手通り)

中目黒桜祭りの会場

中目黒桜祭りの会場は「目黒川合流点遊び場」です

中目黒桜祭り会場:合流点遊び場

中目黒桜祭り会場:合流点遊び場

最寄り駅である東急東横線(日比谷線)の中目黒駅「正面改札」から徒歩約2~3分の場所にあります

目黒川さくらまつり期間中、中目黒駅では改札規制がありますのでご注意ください。

(改札規制については後編で解説します)

中目黒駅:正面改札

中目黒駅:正面改札

目黒川沿いの桜は池尻大橋駅付近から約4キロにわたり、およそ800本のソメイヨシノが咲き誇り、川の両岸に広がる桜並木は息をのむほど美しい景観を創り出しています。

祭りの開催日は非常に混雑することが予想されます。

ゆっくりとお花見を楽しみたい方は、中目黒駅周辺よりも中目黒駅と池尻大橋駅の中間エリアである「中の橋周辺」が比較的空いていてオススメです。

目黒川:中の橋

目黒川:中の橋

目黒川:池尻大橋駅と中目黒駅の中間地点

目黒川:池尻大橋駅と中目黒駅の中間地点

目黒川の桜の見頃はいつ?

目黒川沿いの桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬となっています

2025年に関しては4月4日に満開になると予想されています。※3月28日のウェザーニュース情報より

目黒川エリアは東京都心を流れる約8キロの川で、世田谷区、目黒区、品川区を通過します。

その中でも特に中目黒駅周辺の約4キロの区間が有名な桜スポットとして知られています。

開花状況については天候や気温の変化により、日々状況が変わっています。

最新情報は以下のウェザーニュース公式サイトでご確認ください

ウェザーニュース:目黒川沿いの花見・桜情報

https://weathernews.jp/sakura/spot/4450/

中目黒の桜

ライトアップ時間は何時?

目黒川沿いの桜並木のライトアップは3月19日(水)から30日(日)の日没から20時まで実施されます

ピンク色のぼんぼりも3月20日(祝)から4月3日(木)まで飾られ、夜の目黒川に幻想的な雰囲気をもたらします。

目黒川沿い桜並木:ライトアップ

期間:2025年3月19日(水)から30日(日)

時間:日没から20時まで

ぼんぼり点灯期間:2025年3月20日(祝)から4月3日(木)

中目黒桜祭りの屋台は出る?

中目黒桜祭り開催期間中は、目黒川沿いに毎年多数の屋台が出店され、グルメを堪能できます

スパークリングワイン、焼き鳥、唐揚げ、牡蠣のワイン蒸し、ピザ、タコスなど、50以上の多彩な屋台が並ぶと予想されています。

桜並木を背景に、橋の上で屋台で購入したワインやフードを手に、写真撮影を楽しむ人々の姿が多く見られます

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

M a r i n a(@marina_marie_l)がシェアした投稿

また、目黒川沿いには人気スポット「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」もあり、桜とともにおしゃれなカフェ空間を楽しめます。

スターバックスリザーブ ロースタリー 東京(外観)

スターバックスリザーブ ロースタリー 東京

中目黒桜祭り2025の開催日時|屋台やイベント会場のアクセス|ライトアップ期間や桜の見頃・開花状況を紹介

  • 中目黒駅改札口から合流点あそび場までのアクセス
  • 中目黒桜祭り開催期間の駅改札規制について
  • 中目黒桜祭り会場周辺のトイレ
  • 目黒川の桜の開花状況
  • 目黒川の桜並木のライトアップ期間や屋台について

中目黒駅改札口から合流点あそび場までのアクセス

東急東横線(日比谷線)中目黒駅から目黒川までは徒歩約1分の距離です。

中目黒駅には正面改札と南改札の2つがありますが、目黒川に最も近いのは正面改札です。

正面改札を出てすぐの山手通りの横断歩道を渡り、まっすぐ進めば目黒川沿いに到着します

会場の「合流点遊び場」は目黒川の日の出橋付近に位置しています。

桜の花見客で非常に混雑するため、人の流れに沿って歩けば、迷うことなく目黒川沿いにたどり着くことができるでしょう。

以下、中目黒駅周辺地図に会場の場所を赤い印をつけてありますので、アクセス方法についてはこちらをご覧ください。

中目黒駅周辺地図:中目黒桜まつり会場の場所

中目黒桜祭り開催期間の駅改札規制について

中目黒桜祭りの最寄り駅である東急東横線(日比谷線)中目黒駅は2つの改札があります。

目黒川に近い改札は「正面改札」です。

中目黒駅構内図:改札の場所

中目黒駅構内図:改札の場所

目黒川さくらまつり開催期間中は改札規制が実施されます

期間は3月中旬から4月中旬の土日・祝日で時間は10時頃から21時頃となっています。

改札規制中は正面改札が「入口専用」、南改札は「出口専用」となるのでご注意ください

中目黒桜祭り会場周辺のトイレ

中目黒桜祭りの開催日は大変混雑することが予想されます。

そのため、会場周辺のトイレの場所も事前に知っておくといざという時に安心です

以下、中目黒桜まつり会場である合流点遊び場前に貼ってあった公衆トイレの地図です。

中目黒桜祭り会場周辺の公衆トイレの場所

中目黒桜まつりの会場に一番近いトイレは中目黒アトラスタワーの2階にあるトイレとなります。

中目黒アトラスタワー:トイレの案内

中目黒アトラスタワー:トイレの案内

目黒川の桜の開花状況と見頃時期

ウェザーニュースによると目黒川沿いの桜の開花予想は以下の通りとなっております。

目黒川沿い:桜の開花予想

五分咲き:3月29日

満開 4月2日

桜吹雪 4月9日

※3月26日時点

また、位置情報SNSサービス「中目黒さくらマップ」で、リアルタイムの開花状況と混雑情報を確認することもできます。

WebサイトまたはQRコードから無料で利用可能で英語対応もしているため、国内外の観光客に便利です。

オンライン地図SNSサービス:中目黒さくらマップ

https://loc-pic-sakura.web.app/

目黒川の桜並木のライトアップ期間や屋台について

ライトアップは2025年3月19日(水)から3月30日(日)まで実施されるとの情報があります。

ただし、下の写真のように3月19日(水)に中目黒周辺を訪れた際には、まだライトアップは行われていませんでした。

目黒橋から見た目黒川沿いの桜並木(2025年3月19日撮影)

目黒橋から見た目黒川沿いの桜並木(2025年3月19日撮影)

目黒川の桜並木は広範囲にわたっており、中目黒だけでなく目黒エリアや五反田エリアも含まれます。

異なるエリアの情報が混同される可能性があるため、訪問予定のエリアの正確な情報を事前に確認することをおすすめします

また、ライトアップの時間は17時から20時までと短いため、時間に余裕を持ってお越しください。

また、ぼんぼりの点灯は3月20日(祝)から4月3日(木)までの予定です。

中目黒桜祭りの屋台の出店エリア

中目黒桜祭りでは主に中目黒駅周辺の目黒川沿いに屋台が出店されます。

また、中目黒アトラスタワーを中心とした「ナカメアルカス」エリアでも3月29日(土)と30日(日)にアルカス春祭りも開催され、キッチンカーやマルシェ、様々なイベントやパフォーマンスを楽しめるようです。

アルカス春祭り

  • 開催日:2025年3月29日(土)11時頃~19時30分、3月30日(日)11時頃~17時
  • 会場:ナカメアルカス(アトラスタワー前)
  • 住所:東京都目黒区上目黒1-26-1

こちらもCHECK

上野公園桜まつり2025|開催期間や場所をマップと写真で解説|桜の種類や本数・開花時期もご紹介

上野公園では2025年も桜の開花に合わせて「うえの桜まつり」と「うえの桜フェスタ」が開催されます。 広大な公園内では多種多様な桜が咲き誇り、お花見シーズンには多くの人々が訪れます。 この記事では202 ...

続きを見る

中目黒桜祭り2025の開催日と桜の見頃や開花状況・会場までのアクセスについて総括

以下、記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • 2025年の中目黒桜祭りは3月29日(土)・30日(日)の2日間開催。
  • 目黒川沿いの桜の見頃は3月30日は五分咲き、満開は4月4日、桜吹雪は4月11日と予想
  • 中目黒桜祭りの会場は「目黒川合流点遊び場」
  • 目黒川沿い約4キロに800本のソメイヨシノが咲く
  • 池尻大橋方面の目黒橋や中の橋周辺が比較的空いている
  • ライトアップ期間は3月19日(水)~30日(日)、時間は日没から20時まで
  • ぼんぼりの点灯は3月20日(祝)~4月3日(木)まで
  • 屋台は50以上のグルメ屋台が出店されると予想される
  • ナカメアルカスではキッチンカーやマルシェも開催
  • アクセス方法は中目黒駅正面改札を出て徒歩1分で目黒川に到着
  • 「中目黒さくらマップ」でリアルタイム開花・混雑情報を確認可能

-東京