本ページはプロモーションが含まれています

神奈川

川崎駅「みどりの窓口」営業時間や場所を写真解説|最寄りの改札口・指定席券売機の台数・混雑状況を紹介

JR川崎駅のみどりの窓口は、切符の購入や予約変更をしたいときに便利な有人窓口です。

場所は中央南改札近くにあり、営業時間は10:00~19:00となっております。

利用者の多い川崎駅では混雑することもあるため、事前に場所や営業時間、指定席券売機の設置状況を把握しておくと安心です。

本記事では、川崎駅みどりの窓口を利用する前に知っておきたい情報を写真とともに紹介します。

記事のポイント

  • 川崎駅みどりの窓口の場所と最寄り改札口
  • 川崎駅みどりの窓口の営業時間と利用できる時間帯
  • 川崎駅みどりの窓口の混雑状況や有人窓口の数
  • JR川崎駅の指定席券売機の設置場所と台数

川崎駅【みどりの窓口】の場所はどこ?|最寄りの改札口・営業時間・混雑状況・指定席券売機の台数を写真解説

  • 川崎駅【みどりの窓口】の場所
  • 川崎駅【みどりの窓口】の営業時間
  • 川崎駅みどりの窓口の混雑状況
  • JR川崎駅の指定席券売機の台数

川崎駅【みどりの窓口】の場所

JR川崎駅には「中央改札」「中央南改札」「北改札」「アトレ改札」の4つの改札口があります。

みどりの窓口は「中央南改札」近くにあり、最寄りの改札口は中央南改札と中央北改札です。

中央東口と中央西口をつなぐ中央通路(東西自由通路)の中央南改札側に位置しており、中央南改札を出て中央東口方面へ進むと、きっぷうりばの隣に入口があります。

JR川崎駅中央南改札からみどりの窓口への行き方

隣には「駅たびコンシェルジュ」もあるので目印になります。

北改札側から出てしまうと、アトレ川崎内を通るか東口へ出てから中央通路に入る必要があり、やや遠回りになるので注意してください

川崎駅「駅たびコンシェルジュ」入口

川崎駅【みどりの窓口】の営業時間

川崎駅みどりの窓口の営業時間は「10:00~19:00」です

JR川崎駅は京浜東北線・東海道線・南武線が乗り入れるターミナル駅で、通勤・通学の利用者が多い駅です。

しかし営業時間は朝10時からと遅めのスタートのため、7時台や8時台の通勤・通学ピークには利用できません。

また、夜も19時で終了するため、営業時間が比較的短い点に注意が必要です。

川崎駅みどりの窓口:営業時間(10:00~19:00)

川崎駅みどりの窓口:営業時間(10:00~19:00)

川崎駅みどりの窓口の混雑状況

川崎駅はJR東日本の2023年度乗降客数ランキングで第11位(1日平均187,310人)と、多くの人が利用する駅です。

周辺にはラゾーナ川崎やオフィスビル、学校もあり、学生やビジネスパーソンの利用が目立ちます。

特に3〜4月の新年度・入学シーズンやGW・年末年始など大型連休前には混雑が増える傾向にあります

有人窓口は2つ設置されていますが、営業時間が10:00~19:00と短いため、利用する際は時間に余裕を持って訪れると安心です。

川崎駅みどりの窓口

JR川崎駅の指定席券売機の台数

JR川崎駅には複数の指定席券売機が設置されています。

各改札口のきっぷうりばにある指定席券売機は下の写真をご確認ください。

JR川崎駅中央南改札:きっぷうりば

JR川崎駅中央北改札:きっぷうりば

JR川崎駅北改札:きっぷうりば

JR川崎駅:指定席券売機の設置台数

  • 中央南改札(みどりの窓口周辺):きっぷうりばに2台+みどりの窓口横に3台(合計5台)
  • 中央北改札のきっぷうりば:3台
  • 北改札のきっぷうりば:1台

JR川崎駅はアトレ改札を除く各改札口に指定席券売機が設置されており、台数も多いため、混雑時でもスムーズに利用できます

こちらもCHECK

品川駅「みどりの窓口」営業時間や場所・改札口からのアクセス・混雑状況を写真解説

品川駅は東海道新幹線や複数のJR線、京急線が乗り入れる主要ターミナル駅であり、多くの旅行者やビジネスパーソンが利用しています。 駅構内の「みどりの窓口」は切符の購入や予約に欠かせない施設ですが、初めて ...

続きを見る

川崎駅【みどりの窓口】の場所を写真解説|営業時間・改札口からのアクセス・平日の混雑状況

  • JR川崎駅構内図と【みどりの窓口】の場所とアクセス方法
  • 川崎駅「みどりの窓口」の混雑状況を現地調査
  • 営業時間や窓口の数・申込用紙記入台の位置について

JR川崎駅構内図と【みどりの窓口】の場所・アクセス方法

JR川崎駅のみどりの窓口は「中央南改札」の近くにあります。

中央南改札を出て右方向(中央東口方面)へ進むと、きっぷうりばの先に入口があります

入口の横には指定席券売機が設置されています。

また、みどりの窓口の隣には「駅たびコンシェルジュ」があり、窓口と店舗内でつながっています。

JR川崎駅中央南改札構内図:みどりの窓口の場所

JR川崎駅中央南改札構内図:みどりの窓口の場所

参考

川崎駅構内図(JR東日本公式サイト)

https://www.jreast.co.jp/estation/stations/526.html

川崎駅「みどりの窓口」の混雑状況を現地調査

2025年8月の平日16時頃に訪れたところ、数人が待っている状況でした。

入口には受付番号発券機があり、番号札を取って順番を待つ流れです。

有人窓口の前には椅子が設置されており、呼ばれるまで座って待つことができます。

他のみどりの窓口では立って待つ場合も多いため、この点は川崎駅みどりの窓口の利点といえるでしょう。

平日16時台は比較的落ち着いていましたが、営業開始直後の10時台は混雑する可能性が高いため、午前中に利用する場合は時間に余裕を持つことをおすすめします。

川崎駅みどりの窓口(2025年8月平日16時頃)

川崎駅みどりの窓口(2025年8月平日16時頃)

営業時間や窓口の数・申込用紙記入台の位置について

川崎駅みどりの窓口の営業時間は「10:00~19:00」です。

有人窓口は2つあり、入口には受付番号発券機が設置されています

申込用紙記入台は入って右側の壁沿いに配置されています。

こちらで事前に申込用紙に記入してから順番を待つ流れとなります。

また、みどりの窓口の入口横には指定席券売機が設置されています。

みどりの窓口が混雑している場合でも、指定席券売機で対応できる内容であれば、こちらを利用すると時間を節約できます

川崎駅みどりの窓口:指定席券売機

 

JR川崎駅【みどりの窓口】の営業時間や場所・アクセス・混雑状況について総括

以下、この記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • 川崎駅のみどりの窓口は中央南改札近くにある
  • 最寄り改札口は中央南改札と中央北改札
  • 北改札から行く場合はアトレ川崎内を通るか東口経由で中央通路に回る必要がある
  • 川崎駅みどりの窓口の営業時間は10:00~19:00
  • 朝の通勤時間帯(7~9時台)は営業していない
  • 夜も19時で終了するため利用時間が短い
  • 有人窓口は2つ設置されている
  • 入口には受付番号発券機があり番号順に案内される
  • 待合用の椅子があり座って待つことができる
  • 申込用紙記入台は入って右側の壁沿いにある
  • 川崎駅には各改札口それぞれに指定席券売機が設置されている
  • 3・4月の入学シーズンやGWなどの大型連休前など繁忙期は混雑しやすい

    -神奈川