本ページはプロモーションが含まれています

埼玉

本川越駅の構内図と主要3駅の特徴を写真で解説|川越観光するなら何駅で降りる?

川越観光を計画する際、アクセスの良い駅や観光案内所の情報を事前にチェックすることで、よりスムーズに小江戸川越を楽しむことができます。

川越駅、本川越駅、川越市駅の3つの主要な駅には、それぞれ異なる特徴があり、観光目的や利用する路線によって便利な駅が異なります。

例えば、JRと東武東上線が接続する川越駅は、クレアモールや巡回バスへのアクセスが良好です。

本川越駅は蔵の街エリアに最も近く、観光スポットまで徒歩圏内。

本記事では、各駅の構内図、観光案内所の場所、周辺施設やアクセス方法をわかりやすくご紹介します。

川越観光を存分に楽しむための参考にしていただけると幸いです。

記事のポイント

  • JRと東武が乗り入れている「川越駅」の構内図と特徴
  • 蔵の街に一番近い西武線「本川越駅」の構内図と特徴
  • 地元の人が多く利用する東武線「川越市駅」の構内図と特徴
  • 川越の駅近くにある観光案内所の場所と各スポットへのアクセス方法

本川越駅など主要3駅の構内図と特徴を写真で解説|川越観光するなら何駅で降りる?

  • 蔵造りの街並みへアクセス抜群!「本川越駅」の構内図と特徴
  • JRと東武の乗り入れで便利な「川越駅」の構内図と特徴
  • 地元密着でシンプルな構造が魅力!「川越市駅」の構内図と特徴
  • 川越観光するなら何駅で降りる?

蔵造りの街並みへアクセス抜群!「本川越駅」の構内図と特徴

本川越駅1F改札

本川越駅1F改札

本川越駅は、西武新宿線の終着駅で、蔵の街エリアに最も近く、川越観光に便利です。

改札口は1階と2階にあり、2階改札口は午前9時から午後9時までの営業です。

また、駅には東口(蔵のまち口)と西口の2つの出口があります。

頭端式ホームの構造が特徴的で、特急レッドアロー号が2番線に到着するため、観光や出張での移動にも便利です。

本川越駅:構内図

本川越駅:構内図

それでは本川越駅の特徴をまとめます。

本川越駅の特徴

2つの出口と2つの改札口: 東口(蔵のまち口)と西口の2つの出口があり、1階と2階に改札口がある

ホーム構造が特徴的: 頭端式ホーム2面3線を有し、特急レッドアロー号が2番線に到着する

周辺施設との連携が便利: 西武本川越ペペや川越プリンスホテルと直結しており、観光スポットへのアクセスが良好

JRと東武の乗り入れで便利な「川越駅」の構内図と特徴

東武東上線川越駅改札

東武東上線川越駅改札

川越駅には、JRと東武東上線の両方が乗り入れており、観光の際に多くの人が利用する主要な駅です。

東武東上線川越駅の改札口は一つのみで、迷わずにアクセスできます。

川越駅には東口と西口の2つの出口があり、改札を出るとすぐに観光案内所もあります。

東武東上線川越駅:構内図

東武東上線川越駅:構内図

東武東上線川越駅の構内はシンプルでわかりやすいです。

多くの乗降客が利用するものの、改札口が一つなのでスムーズに移動が可能です。

JR川越駅改札

JR川越駅改札

こちらはJR川越駅の改札口です。

東武川越駅同様、JR川越駅も改札は1つでわかりやすいです。

残念ながら、JR川越駅には駅構内図を見つけることはできませんでした。

代わりに駅ナカにある案内図とホームにある出口・乗り換え案内図を載せておきます。

JR川越駅にも観光をサポートする案内所があるので、初めての方でも安心して利用できます。

JR川越駅の構内図を確認したい人は以下のページをご確認ください。

駅構内図・バリアフリー情報(川越駅):JR東日本公式サイト

https://www.jreast.co.jp/estation/stations/525.html

JR川越駅:駅ナカ案内図

JR川越駅:駅ナカ案内図

JR川越駅:出口・乗り換え案内図

JR川越駅:出口・乗り換え案内図

それでは川越駅の特徴をまとめます。

川越駅の特徴

  • 複数路線の乗り入れ: JRと東武東上線が接続し、アクセスが良好
  • 観光バスの発着地点: 巡回バスの発着地点があり、主要な観光スポットへのアクセスが便利
  • 商業施設の充実: 賑やかなクレアモールが駅と観光エリアの間にあり、買い観光事が楽しめる

地元密着でシンプルな構造が魅力!「川越市駅」の構内図と特徴

川越市駅は東武東上線で川越駅の次に停車する駅です。

改札口、出口ともに1カ所のみのシンプルな地上駅となっています。

川越市駅改札

川越市駅改札

エレベーターなどがなく、島式ホームのシンプルでわかりやすい構内です。

川越市駅の構内図はこちらです。

川越市駅構内図

川越市駅構内図

それでは川越市駅の特徴をまとめます。

川越市駅の特徴

  • 島式ホーム2面4線を有する: 地上駅で、駅舎と改札口は北東側に1か所のみ設置
  • 徒歩での観光が可能: 蔵造りの街並みや時の鐘など、主要な観光地が徒歩圏内
  • 駅前にタクシー乗り場やレンタルサイクルがある:徒歩だと少し遠い観光地へアクセスする時に便利

川越観光するなら何駅で降りれば良い?

川越を観光する際、メインとなるのは川越駅と本川越駅です。

川越駅東口

川越駅東口

川越駅はJRと東武東上線が乗り入れ、巡回バスも出発しています。

賑わいのあるクレアモールも駅近くにあり、ショッピングも楽しめます

本川越駅東口

本川越駅東口

本川越駅は、西武新宿線でのアクセスが便利で、蔵の街など観光エリアまで徒歩約10分と近いため、観光客に人気の駅です。

東武鉄道川越市駅

東武鉄道川越市駅

川越市駅は東武東上線の駅ですが、主に地元の人々に利用されており、観光客は少ない印象があります。

ただし、蔵造りの街並みや時の鐘など、観光名所が徒歩圏内にあるため、地元の人と観光客が共に利用することもできます。

どの駅を選んでも、川越の名所である蔵造りの街並みや喜多院へアクセスしやすく、観光客向けの巡回バスも各駅から利用可能です。

選ぶ際のポイントとしては、自宅からのアクセスや目的地との距離を考慮することが大切です。

大宮や池袋からJRや東武東上線を使ってくる場合は川越駅、新宿から西武新宿線で来る場合は本川越駅が便利です。

どちらの駅を選んでも、効率的に川越の観光を楽しむことができるでしょう。

こちらもCHECK

時の鐘の鳴る時間
川越の人気スポット【時の鐘】鳴る時間と回数を現地で調査|オススメの時間帯や見どころを解説!

小江戸川越のシンボルである「時の鐘」。 今回、私は川越を訪れ、午後3時に時の鐘が鳴る様子を実際に見てきました。 この体験談を元に、時の鐘が鳴る時間や鐘を打つ回数、さらに「かねつき通り」の魅力を詳しく解 ...

続きを見る

川越観光は何駅で降りる?本川越駅の構内図で観光案内所を確認|各スポットへの行き方を解説

  • 本川越駅にある観光案内所の場所を構内図で確認
  • 川越のシンボル・時の鐘へのアクセス方法
  • 縁結びのパワースポット・川越氷川神社への行き方
  • 徳川家ゆかりの寺院・喜多院へのアクセス方法

本川越駅にある観光案内所の場所を構内図で確認

まず蔵の街に一番近い駅、西武線本川越駅前の観光案内所を紹介します。

こちらの観光案内所は越駅1階改札を出て東口に向かう途中に位置しています。

案内所は小規模ですが、蔵の街に最も近い駅にあるため、案内係が常駐しており、パンフレットや地図も揃っています。

西武新宿線本川越駅前観光案内所

西武新宿線本川越駅前観光案内所

本川越駅の改札を出ると案内所は見えると思いますが、PePeという駅ビルの名前と看板があるため少しわかりにくいかもしれません。

念のため、本川越駅の構内図に観光案内所の位置を載せておきますのでご確認ください。本川越駅構内図:観光案内所の場所

東武東上線川越駅とJR川越駅の近くにある観光案内所

次に川越駅周辺にある観光案内所をご紹介します。

東武東上線の川越駅改札前には大きな観光案内所があります

改札を出てすぐの場所にあり、案内係が常駐しており、パンフレットも充実しています。

東武東上線川越駅前観光案内所

東武東上線川越駅前の観光案内所

最後にJR川越駅の改札横にも観光案内所を紹介します。

こちらも改札を出てすぐの場所にあり、東武側の案内所に比べてコンパクトなつくりになっています。

JR川越駅前観光案内所

JR川越駅前観光案内所

川越のシンボル・時の鐘へのアクセス方法

川越の象徴である「時の鐘」は、市内中心部の観光スポットのひとつです。

JR川越駅や東武東上線の川越駅から徒歩やバスでアクセス可能で、多くの観光客が訪れるエリアに位置しています。

蔵造りの町並みも近く、小江戸の歴史ある風情を楽しめるため、時の鐘は川越散策の出発点としても人気です。

川越:時の鐘

川越:時の鐘

時の鐘へのアクセス方法

徒歩でアクセス

・西武新宿線【本川越駅】から徒歩約15分 ☆最寄り駅☆

・東武東上線【川越市駅】から徒歩約20分

・JR・東武東上線【川越駅】から徒歩約27分

バスでアクセス

・西武新宿線【本川越駅】からバスで約8分

・JR・東武東上線【川越駅】からバスで約10分

東武バス「一番街」バス停より徒歩約3分

小江戸巡回バス「蔵の街」下車 徒歩約3分

※徒歩の時間はGoogleMAPを参考にしています。

縁結びのパワースポット・川越氷川神社への行き方

縁結びで有名な川越氷川神社は、川越市の観光名所として人気を集めています

川越駅からはバスが便利で、アクセスもしやすい場所にあります。

東参道には日本最大級の木製大鳥居があり、訪れる人々を迎え入れる荘厳な雰囲気が魅力です。

歴史ある建造物やご神木も見どころのひとつです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

川越氷川神社(@kawagoe_hikawa)がシェアした投稿

川越氷川神社へのアクセス方法

徒歩でアクセス

・西武新宿線【本川越駅】から徒歩約27分 ☆最寄り駅☆

・東武東上線【川越市駅】から徒歩約31分

・JR・東武東上線【川越駅】から徒歩約37分

バスでアクセス

・西武新宿線【本川越駅】からバスで約15分

・JR・東武東上線【川越駅】からバスで約20分

東武バス神明町車庫行「喜多町」より徒歩約5分

※徒歩の時間はGoogleMAPを参考にしています。

徳川家ゆかりの寺院・喜多院へのアクセス方法

天台宗の寺院として知られる喜多院は、川越駅からのバスや徒歩で訪れることができます。

徳川家ゆかりの歴史ある建物が点在し、観光名所としての魅力が満載です。

五百羅漢や「家光誕生の間」など、歴史好きにも見どころが多く、小江戸の風情とともに川越の歴史を感じられる場所です。

喜多院 慈恵堂

喜多院 慈恵堂

川越大師・喜多院へのアクセス方法

徒歩でアクセス

・西武新宿線【本川越駅】から徒歩約13分 ☆最寄り駅☆

・JR・東武東上線【川越駅】から徒歩約21分

・東武東上線【川越市駅】から徒歩約19分

バスでアクセス

・JR・東武東上線【川越駅】からバスで約16分

小江戸巡回バス「喜多院前」下車すぐ

川越駅東口から西武バスの本52で「喜多院入口」下車徒歩8分

※徒歩の時間はGoogleMAPを参考にしています。

川越観光は何駅で降りるか主要3駅の構内図と特徴について総括

以下、記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • 川越観光に便利な駅は川越駅、本川越駅、川越市駅の3駅である
  • 川越駅はJRと東武東上線が乗り入れ、観光案内所も駅構内にありアクセスが良い
  • 本川越駅は西武新宿線の終着駅で、蔵の街エリアに最も近い
  • 川越市駅は地元の利用が多く、蔵造りの街並みなど観光地が徒歩圏内にある
  • 川越駅周辺には、クレアモールなどの商業施設が充実している
  • 本川越駅には西武本川越ペペや川越プリンスホテルが直結している
  • 川越駅と本川越の観光案内所は、各駅の改札口近くにあり案内係が常駐している
  • 川越の主要観光スポットへは、徒歩やバスでのアクセスが可能である

-埼玉