「自由が丘女神まつり2025」が、10月12日(日)・13日(月・祝)の2日間にわたり、東京・自由が丘で盛大に開催されます!
自由が丘最大級の祭典として、美味しいグルメや豪華アーティストのライブ、商店街ごとのユニークな企画など、見どころ満載です。
この記事では、自由が丘女神まつり2025の開催概要やアクセス方法、注目のイベント内容などを詳しく解説いたします。
記事のポイント
- 自由が丘女神まつりの基本情報
- 女神まつり2025年の開催日
- 自由が丘女神まつりの歴史
- 女神まつりの見どころや出演アーティスト
自由が丘女神まつり2025とは?開催日時やアクセス方法を解説|ゲスト出演者も紹介
- 自由が丘女神まつりとは?
- 自由が丘女神まつりはいつ開催される?
- 自由が丘女神まつりの開催場所
- 自由が丘女神まつりは駅の何口?アクセス方法は?
- 自由が丘女神まつりの時間は?
自由が丘女神まつりとは?
自由が丘女神まつりは、毎年多くの人々を魅了する自由が丘最大のイベントです。
街のシンボルである駅前の「蒼穹(あをそら)の像」(通称「女神像」)にちなんで名付けられました。
今年もアートディレクター兼イラストレーターの伊藤桂司さんがデザインしたメインビジュアルが街を彩ります。
女神像を中心に、星空のような夜の壮大さと、日中の賑やかさが融合したデザインは、一日中楽しめる女神まつりの世界観を表現しています。
この投稿をInstagramで見る
自由が丘女神まつりはいつ開催される?
2025年の自由が丘女神まつりは、10月12日(日)と10月13日(月・祝)の2日間にわたって開催されます。
秋の過ごしやすい気候の中、街全体がお祭りムードに包まれる特別な2日間です。
自由が丘:自由の女神像【あおぞら】
自由が丘女神まつりの開催場所
自由が丘女神まつりは、自由が丘駅周辺の複数のエリアで開催されます。
この祭りは、地域の商店会がそれぞれ特色あるイベントを展開することが特徴です。
例えば、自由が丘駅前ロータリーや周辺の通りに加え、旭会、ひかり会、銀座会など、商店街ごとに特設のブースやステージが設けられ、来場者を楽しませます。
各エリアでは、地域に根差したフードブースや特産品の販売、子ども向けのアトラクション、ワークショップなど、幅広い世代が楽しめる催しが行われます。
自由が丘駅周辺全体が歩行者天国となり、車両通行が制限されるため、のんびりと街全体を散策しながらイベントを楽しむことができます。
各エリアごとに異なるテーマが設定されているため、訪れるエリアごとに違った雰囲気を楽しめるのも、この祭りの大きな魅力です。
自由が丘駅ロータリー
自由が丘女神まつりは駅の何口?アクセス方法は?
自由が丘女神まつりは、主に自由が丘駅の正面口を利用してアクセスするのが一般的です。
この正面口から出ると、すぐに駅前広場に設けられた特設ステージやイベントエリアにアクセスできます。
駅前広場では、さまざまな催しやパフォーマンスが行われ、祭りの雰囲気を一気に楽しむことができます。
自由が丘駅は、東急東横線や大井町線が利用可能で、都内の主要な駅からのアクセスも便利です。
例えば、渋谷駅や横浜駅からは直通で訪れることができ、多くの人が気軽に足を運ぶことができます。
また、祭り期間中は自由が丘駅周辺が歩行者天国となるため、移動がスムーズになります。
公共交通機関を利用する際は、臨時のバス停についても情報を事前に確認しておくと安心です。
自由が丘女神まつり2025年のゲスト出演者・タイムテーブルが発表
2025年の自由が丘女神まつりの出演者(ゲスト)が発表されました。
駅前特設ステージの主な出演者(2025年)
- 植松伸夫「con TIKI SHOW」
- 清塚信也(ピアニスト)
- 金子ノブアキ(RIZEドラマー)
- SIMON JAP(ラッパー)
- Keisuke Saito(トラックメイカー)
- Rickie-G(レゲエシンガー)
- Kan Sano(キーボーディスト)
- 濱瀬元彦(ミュージシャン・ベース奏者)
- SARO TAP DANCE SHOW(タップダンス)with KenKen(RIZEベーシスト)
- JBA美容師会「JIYUGAOKA COLLECTION」 など
開催日2025年10月12日(日)・13日(月・祝)の出演ラインナップやタイムテーブルは公式インスタグラムの内容をご確認ください。
この投稿をInstagramで見る
自由が丘女神まつり2025の見どころと特徴|ゲスト出演者やイベント内容・屋台情報を解説
- 自由が丘女神まつりの歴史
- 自由が丘女神まつりの来場者数は?
- 自由が丘女神まつりの出演アーティストは?
- 自由が丘女神まつりの見どころは?
- 自由が丘女神まつりの屋台出店情報
自由が丘女神まつりの歴史
自由が丘の歴史
自由が丘女神まつりは、1973年に第1回が開催され、今年2024年には50周年を迎えます。
この祭りの名称は、1961年に自由が丘駅前広場に設置された「蒼穹の像」(通称「女神像」)に由来しています。
この像は、地域のシンボルとして親しまれ、地元商店連合会と市民の協力により建立されました。
女神まつりは、開催以来一貫して地域に根ざしたイベントとして続いており、自由が丘で行われる8つのイベントの中でも最大規模を誇ります。
2020年から2021年には新型コロナウイルスの影響で中止や縮小が続きましたが、2022年に3年ぶりに開催、2023年には通常規模での復活を果たしました。
現在は10月上旬の週末に行われ、地域の人々や訪れる観光客にとって、重要な秋のイベントとなっています。
自由が丘女神まつりの来場者数は?
この投稿をInstagramで見る
自由が丘女神まつりは毎年約50万人が来場する大規模なイベントです。
自由が丘で行われる8つのイベントの中でも最大規模を誇り、開催2日間は多くの人々で賑わいます。
2023年には4年ぶりの通常開催となり、人数制限撤廃や飲食販売再開で活気が全面回復。
さらに昨年(2024年)は50周年記念の特別年として例年以上の集客を記録しました。
今年も地域住民や観光客が集い、盛大な祝祭となることが期待されます。
自由が丘女神まつりの出演アーティストは?
自由が丘女神まつりは、毎年多彩なアーティストの出演で来場者を楽しませています。
2025年も豪華な顔ぶれが揃いました。
ファイナルファンタジーシリーズの音楽で世界的に知られる植松伸夫さんが豪華ゲストを迎えショーを行うほか、キーボーディスト/プロデューサーとして活躍する Kan Sano さんがバンドセットで登場。
さらに、SIMON JAPさんやRickie-Gさんのライブ、KenKenさんやSAROさんらによるスペシャルセッションなど、音楽ファン必見のステージが多数予定されています。
女神まつり2025:出演アーティスト
2025年10月12日(日)
- 植松伸夫 con TIKI SHOW
- 清塚信也・金子ノブアキ(ゲスト)
- SIMON JAP、Keisuke Saitoライブ
- DREAM ON! DANCE ON!!
- リコーブラックラムズ東京スペシャルトークショー
- JIYUGAOKA COLLECTION(美容師会)
- オープニング:バトンクラブ&産業能率大学吹奏楽部
他
2025年10月13日(月)
- Kan Sano(Band Set)
- Rickie-G(LIVE)
- 濱瀬元彦(LIVE)
- SARO TAP DANCE SHOW with KenKen・大石竜輔・DANCHE crew
- DREAM ON! DANCE ON!!
他
※自由が丘女神まつりオフィシャルサイトの情報を引用
過去には田島貴男さん(2024年のゲスト)や八代亜紀さん・相川七瀬さんなど、有名アーティストの出演もあり、毎年豪華な顔ぶれが揃います。
最新情報は、公式サイトやSNSでチェックしてください。
自由が丘女神まつりの見どころは?
都内屈指のオシャレな街、自由が丘で開催される女神まつりの魅力は多岐にわたります。
駅前特設ステージでの豪華アーティストによるライブはもちろん、各商店街ではグルメやマーケット、ワークショップが楽しめます。
また、今年の見どころの一つとして、13日に行われる「女神まつりポスターコンテスト表彰式」があります。
子どもたちが描いた素敵なポスターが表彰され、入選作品は街なかにも展示されるため、家族連れにもおすすめです。
昨年はテレビ東京の人気番組【出没!アド街ック天国】の2024年9月21日放送回で【自由が丘女神まつり】が紹介されました。
次回のアド街は
もうすぐ大人気のお祭りがある#自由が丘 です!オシャレなだけじゃない
庶民的であったかい自由が丘を
お楽しみください!#女神まつり pic.twitter.com/3jiyPDok1N— 【公式】出没!アド街ック天国 (@admati_official) September 14, 2024
自由が丘女神まつりは普通のお祭りのように屋台は出る?
自由が丘女神まつりでは、普通のお祭り同様、多くの屋台が出店します。
女神通りやワゴンストリートには、地元の飲食店や出店者による多彩な料理やドリンクが並びます。
特に昼時は賑わいを見せ、ランチを楽しむ人々で通りは溢れかえります。
こうした屋台の存在が祭りの雰囲気を盛り上げ、普段はおしゃれで落ち着いた街並みに活気をもたらします。
食べ歩きを楽しみながら祭りの雰囲気に浸ることも、自由が丘女神まつりの醍醐味の一つです。
このYouTube動画は、2024年に撮影された自由が丘の街歩き(散策)動画です。
動画をチャプター(目次)ごとに分けていますので、「自由が丘駅周辺の様子」や「各商店街の雰囲気」などを確認することができます。
「自由が丘女神まつり」に参加される方にとっては、事前の下見としてに役立つかもしれません。
ぜひ、散策コースの計画や街の雰囲気の把握にご活用ください。
こちらもCHECK
-

中目黒駅出口で待ち合わせするなら何口?駅構内図を元に改札口の場所を写真解説
中目黒駅は東急東横線と東京メトロ日比谷線が交差する人気の乗換駅です。 おしゃれなカフェや雑貨店が立ち並ぶ目黒川沿いエリアの玄関口として、多くの人が待ち合わせに利用しています。 しかし、改札・出口が複数 ...
続きを見る
自由が丘女神まつり2024について総括
以下、記事のポイントをまとめます。
まとめ
2025年10月12日(日)・13日(月・祝)に開催
自由が丘駅周辺の複数エリアが会場
植松伸夫、Kan Sanoなど豪華アーティストが出演
例年約50万人が来場する大規模イベント
子どもも楽しめるポスターコンテスト表彰式も開催
各商店街で異なるテーマの催しやグルメを堪能できる
屋台や出店で多彩な料理やドリンクを提供
