本ページはプロモーションが含まれています

神奈川

JR橋本駅「みどりの窓口」の営業時間や場所を写真解説|有人窓口の数や混雑状況・指定席券売機を紹介

橋本駅はJR横浜線・相模線・京王相模原線が乗り入れる神奈川県北部の主要ターミナル駅です。

新幹線や特急券の購入、定期券の手続きなどでみどりの窓口を利用したいと考えている方も多いでしょう。

この記事では、JR橋本駅のみどりの窓口について、営業時間や場所、改札からの具体的な行き方を写真付きで詳しく解説します。

有人窓口の数や実際の混雑状況、指定席券売機の設置場所もご紹介するため、初めて利用される方でも迷わずスムーズに利用できます。

橋本駅のみどりの窓口は営業時間が限られているため、事前に確認しておくことが大切です。

待ち時間を減らすコツもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

記事のポイント

  • 橋本駅みどりの窓口の営業時間と場所
  • JR橋本駅改札口からみどりの窓口への行き方
  • 有人窓口の数や指定席券売機の設置場所・台数
  • 橋本駅みどりの窓口の混雑状況や待ち時間の目安

JR橋本駅「みどりの窓口」の営業時間や場所を写真解説|有人窓口の数や混雑状況・指定席券売機を紹介

  • JR橋本駅「みどりの窓口」の場所
  • 橋本駅みどりの窓口の営業時間
  • 有人窓口(カウンター)の数・指定席券売機の台数・混雑状況

JR橋本駅「みどりの窓口」の場所

JR橋本駅の改札口は1つだけで、非常にわかりやすい構造です。

改札前は北口と南口をつなぐ自由通路になっています。

みどりの窓口は改札を出て左へ(南口方面)進むと、通路の右側にあります

JR橋本駅改札口:みどりの窓口の場所

JR橋本駅改札口:みどりの窓口の場所

目印として、BECK'S COFFEEの隣に位置しています。

改札を出てすぐの場所にあるため、乗り換えの合間や駅周辺施設を利用する際に立ち寄りやすい点が特徴です。

JR橋本駅みどりの窓口

橋本駅みどりの窓口の営業時間

橋本駅みどりの窓口の営業時間は10:00~18:00となっています。

土曜・日曜・祝日も同じ時間帯で営業しています。

JR橋本駅みどりの窓口:営業時間(10:00~18:00)

JR橋本駅みどりの窓口:営業時間(10:00~18:00)

ただし、10時からの営業開始となるため、通勤・通学のピークタイムである朝7時台・8時台には利用できません。

また、18時には営業が終了するため、夜は利用ができない点に注意が必要です

早朝から利用したい場合は、JR横浜線沿線の八王子駅のみどりの窓口が7時から営業しています。

こちらもCHECK

八王子駅「みどりの窓口」の営業時間や場所を写真解説|改札からの行き方や混雑状況・指定席券売機を紹介

JR八王子駅は、中央線・横浜線・八高線が乗り入れるターミナル駅です。 みどりの窓口は改札正面のきっぷうりば横にあり、営業時間は7:00~20:00となっています。 土日祝日も同じ時間帯で営業しており、 ...

続きを見る

有人窓口(カウンター)の数・指定席券売機の台数・混雑状況

橋本駅のみどりの窓口は、有人窓口(カウンター)が1つしかありません。

さらに、営業時間が10時~18時と他のみどりの窓口に比べて短くなっています。

そのため、午前中や夕方などの利用者が多い時間帯は、待ち時間が長くなる傾向があるようです

JR橋本駅みどりの窓口:入口

JR橋本駅みどりの窓口:入口

申込用紙記入台は入口付近の壁側にあるため、記入してから列に並ぶ流れとなります。

なお、窓口内には待機用の椅子がありませんのでご注意ください。

みどりの窓口内には指定席券売機が2台設置されており、「えきねっと」での予約チケットの受け取りも可能です。

JR橋本駅みどりの窓口内にある指定席券売機

JR橋本駅「みどりの窓口」への行き方|指定席券売機の場所や営業時間・平日の混雑状況を写真解説

  • JR橋本駅改札口からみどりの窓口への行き方
  • 平日の橋本駅みどりの窓口の混雑状況
  • 橋本駅きっぷうりばにある指定席券売機の場所や営業時間

JR橋本駅改札口からみどりの窓口への行き方

JR橋本駅は1階がホーム、2階が改札階という構造です。

改札口は1つのみとなっています。

改札を出ると、北口と南口をつなぐ自由通路が広がります。

改札出たら左へ(南口方面)進んでください

BECK'S COFFEEが見えてきますので、その隣がみどりの窓口です。

橋本駅のみどりの窓口は改札から近い場所にあるため、すぐに見つけられるでしょう。

JR橋本駅改札口からみどりの窓口への行き方

平日の橋本駅みどりの窓口の混雑状況

平日17時台に橋本駅みどりの窓口を実際に訪れて混雑状況を確認しました。

窓口で対応中の方が1名、列に並んでいる方は2名という状況でした。

営業時間が18時までということもあり、夕方はもっと混雑していると予想していましたが、待ち時間は10分程度と比較的スムーズでした

ただし、今回は平日の調査結果です。

橋本駅はJR横浜線・JR相模線・京王相模原線の2社3路線が乗り入れるターミナル駅で、乗降客数も多い駅となっています。

土日祝日はさらに混雑することが予想されます

多くの方が利用する橋本駅ですが、みどりの窓口の有人窓口は1つだけの小規模な店舗です。

混雑する時間帯や休日は待ち時間が長くなる可能性が高いため、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。

JR橋本駅みどりの窓口の混雑状況(平日17時台の様子)

橋本駅きっぷうりばにある指定席券売機の場所や営業時間

JR橋本駅のきっぷうりばは、改札を出て右側にあります

JR橋本駅きっぷうりばにある指定席券売機についての案内

きっぷうりばの一番右側に指定席券売機が1台設置されており、4:30~23:30まで利用可能です。

こちらでも「えきねっと」の受け取りができます(受取開始時間は5:00から)。

JR橋本駅きっぷうりば

みどりの窓口はゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始などの大型連休前には大変混雑します。

事前に旅行の予定が決まっている方は、「えきねっと」を活用して指定席券売機でチケットを受け取れば、待ち時間を大幅に短縮できます。

また、近年みどりの窓口が次々と営業終了しているため、最寄り駅にみどりの窓口がない場合もあるでしょう。

そのような場合は、新幹線のチケットや特急券を自宅で受け取れるサービスが便利です。

員登録不要で新幹線や特急券を予約できる「NAVITIME Travel」や「きっぷる」がおすすめです。

これらのサービスはオンラインで簡単に予約でき、チケットは自宅や会社に届くため、混雑した窓口に並ぶ必要がありません。

営業時間を気にすることなく、24時間いつでも予約できる点も魅力です。

事前に旅行や出張の予定が決まっている方で、新幹線チケットや特急券の購入を考えている方は、これらのサービスをチェックしてみるとよいでしょう。

新幹線チケット予約サービス(会員登録不要)

【NAVITIME Travel】公式サイトはこちら↓

・JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】

【KiPuRu(きっぷる)】公式サイトはこちら↓

窓口に並ばず新幹線のきっぷが買える!【KiPuRu(きっぷる)】

JR橋本駅みどりの窓口の営業時間・場所・改札からの行き方・混雑状況について総括

以下、この記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • JR橋本駅の改札口は1つのみで、みどりの窓口は改札を出て左(南口方面)へ進む
  • 橋本駅みどりの窓口の営業時間は10:00~18:00で、土日祝日も営業している
  • 通勤・通学のピークである7時台・8時台や18時以降は営業していないため利用できない
  • 早朝利用したい場合は、JR横浜線沿線の八王子駅が7時から営業している
  • 有人窓口(カウンター)は1つのみで、他の駅に比べて小規模な店舗
  • みどりの窓口内に指定席券売機が2台設置されており、「えきねっと」の受け取りも可能
  • 平日17時台の混雑状況は待ち時間10分程度と比較的スムーズだった
  • 橋本駅はJR横浜線・JR相模線・京王相模原線が乗り入れるターミナル駅で乗降客数が多い
  • 土日祝日や混雑時間帯は待ち時間が長くなる可能性が高いため、時間に余裕を持つことが重要
  • きっぷうりばは改札を出て右側にあり、指定席券売機が1台設置されている(営業時間4:30~23:30)
  • 大型連休前は混雑するため、「えきねっと」を活用して指定席券売機で受け取ると待ち時間を短縮できる
  • 会員登録不要の「NAVITIME Travel」や「きっぷる」を使えば、自宅でチケットを受け取れて便利

    -神奈川