浅草観光の際、大きな荷物を持ち歩くのは大変ですよね。
つくばエクスプレス浅草駅には、改札外A1出口付近に全38口のコインロッカーが設置されています。
浅草には東武線、東京メトロ銀座線、都営浅草線、つくばエクスプレスと4つの浅草駅があり、それぞれ場所が異なるため、初めて訪れる方は迷いやすい傾向にあります。
特につくばエクスプレス浅草駅は国際通り沿いに位置し、他の駅から離れているのが特徴です。
本記事では、TX浅草駅のコインロッカーの場所、料金、サイズ、台数、空き状況を写真付きで詳しく解説します。
地下に設置されているため比較的空いている穴場スポットで、スーツケースなどの大型荷物を預けるのに便利です。
荷物を預けて身軽に浅草観光を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
記事のポイント
- つくばエクスプレス(TX)浅草駅のコインロッカーの場所
- 改札口からコインロッカーへの行き方
- つくばエクスプレス浅草駅コインロッカーの設置口数・サイズ・料金
- 平日の空き状況や使用率の高いサイズ
つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーはどこ?設置場所や料金・口数・空き状況を写真解説
- つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーの場所
- つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーの料金
- 設置口数・サイズ・空き状況を写真解説
つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーの場所
浅草には「浅草駅」という名称の駅が4つあります。
東武線・東京メトロ銀座線・都営浅草線・つくばエクスプレスで、それぞれ異なる場所に位置しているため、初めて浅草を訪れる方は混乱しがちです。
中でもつくばエクスプレス浅草駅は、他の3路線の駅から大きく離れた場所にあり、最もわかりにくいと言えます。
この駅は国際通り沿いに位置し、浅草六区やかっぱ橋通りに近いエリアです。
秋葉原から最速45分でつくばまでアクセスできることから、秋葉原方面や茨城・千葉方面から浅草へ訪れる方にとって便利な路線となっています。
つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーは、改札外のA1出口付近に設置されています。
つくばエクスプレス浅草駅:コインロッカー設置場所
設置口数が多く、地下に位置していることから、東武線や東京メトロ・都営地下鉄の浅草駅と比べて空いている可能性が高い穴場スポットです。
![]()
つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーの料金
つくばエクスプレス(TX)浅草駅のコインロッカーは、サイズ別に500円、800円、900円、1000円、1200円の5種類の料金設定があります。
支払いは現金のほか、交通系ICカードにも対応しています。
利用日数の計算は、午前2時を基準に、翌日の午前2時までを1日としてカウントされます。
詳細については、つくばエクスプレス浅草駅コインロッカーの使用規約(下の写真)をご確認ください。※2025年10月現在の情報
つくばエクスプレス浅草駅コインロッカー:使用規約(2025年10月撮影)
設置口数・サイズ・空き状況を写真解説
つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーは、全部で38口設置されています。
内訳は以下の通りです。
TX浅草駅コインロッカー:設置口数と料金
- 小サイズ(500円):17口
- 中サイズ(800円):6口
- 中サイズ(900円):2口※特大サイズの上段に設置
- 大サイズ(1000円):11口
- 特大サイズ(1200円):2口
小サイズ(500円)は口数が最も多いため、比較的空いていることが多い傾向にあります。
浅草は観光地であるため、スーツケースなどの大型荷物を預ける利用者が多いのが特徴です。
そのため、大サイズや特大サイズは使用率が高く、埋まりやすい状況となっています。
![]()
![]()
![]()
つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーの設置場所|改札口からの行き方・料金別の空き状況を紹介
- つくばエクスプレス浅草駅改札口からコインロッカーへの行き方
- つくばエクスプレス浅草駅の出口とコインロッカーの場所
- 平日のつくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーの空き状況
つくばエクスプレス浅草駅改札口からコインロッカーへの行き方
つくばエクスプレス浅草駅は、ホームが地下4階、改札口が地下1階にあります。
改札を出たら左方向へ進み、A1出口方面へ向かってください。
正面にファミリーマートが見えてきます。
その先にA1出口へ続く階段があり、その手前の左側がコインロッカーの設置場所です。
![]()
つくばエクスプレス浅草駅の出口とコインロッカーの場所
つくばエクスプレス浅草駅には、A1出口とA2出口の2か所があります。
どちらの出口も地上に出ると国際通り沿いに出られます。
A1出口は浅草演芸ホールやROX側、A2出口は浅草ビューホテルやかっぱ橋商店街側となっています。
コインロッカーは地下1階の改札階、A1出口寄りに設置されているため、改札から近いA2出口側ではありませんのでご注意ください。
参考
つくばエクスプレス:浅草駅構内図
平日のつくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーの空き状況
平日の13時頃に、つくばエクスプレス浅草駅のコインロッカーの空き状況を調査したところ、全38口のうち16口が空いている状態でした。
平日でこの空き状況であることを考えると、土日祝日は満杯になる可能性が高いと言えます。
つくばエクスプレス浅草駅コインロッカーの空き状況(平日13時頃撮影)
さらに、三社祭やサンバカーニバル、浅草酉の市などの祭りやイベント開催時には、使用率がさらに高くなることが予想されます。
特に大サイズや特大サイズは口数が少ないため、早めの確保が必要です。
浅草周辺のホテルに宿泊される方は、ホテルのフロントで荷物を預かってもらう方が確実でしょう。
こちらもCHECK
-

浅草駅タクシー乗り場の場所や混雑状況を写真解説|駅構内図を元に出口からの行き方を紹介
浅草駅は東武鉄道、東京メトロ銀座線、都営浅草線、つくばエクスプレス(TX)が乗り入れる主要駅で、連日多くの人で賑わっています。 雷門や浅草寺への観光、東京スカイツリーへのアクセスなど、浅草エリアではタ ...
続きを見る
つくばエクスプレス(TX)浅草駅コインロッカーの設置場所・料金・サイズ・空き状況について総括
以下、記事のポイントをまとめます。
まとめ
- つくばエクスプレス浅草駅は、他の3路線の浅草駅から離れた国際通り沿いに位置している
- コインロッカーは改札外のA1出口付近、地下1階に設置されている
- 改札を出て左方向、ファミリーマート先の階段手前左側が設置場所
- 全38口が設置されており、地下にあるため比較的空いている穴場スポット
- 料金は500円、800円、900円、1000円、1200円の5種類のサイズ別料金設定
- 支払いは現金のほか、交通系ICカードにも対応している
- 小サイズ(500円)が17口と最も多く、比較的空いている可能性が高い
- スーツケース用の大サイズ・特大サイズは口数が少なく使用率が高い
- 平日13時の調査で38口中16口が空いており、土日祝日は満杯になる可能性がある
- 祭りやイベント時は混雑するため、ホテル宿泊者は荷物預かりサービスの利用がおすすめ