本ページはプロモーションが含まれています

埼玉

竜泉寺の湯草加のバス乗り場はどこ?草加駅や竹ノ塚駅からのアクセス方法を写真解説

【竜泉寺の湯 草加谷塚店】は2016年オープン、2024年7月にリニューアルした埼玉県内最大級の人気温浴施設です。

無料の送迎バスが運行していますが、乗り場の場所がわかりにくいと感じる人も多いでしょう。

本記事では、草加駅と竹ノ塚駅からのアクセス方法、バス乗り場の詳細な位置、時刻表など、竜泉寺の湯草加へのアクセス情報を徹底解説します。

初めての方も安心して温泉を楽しめるよう、バス利用に関する全情報をお届けします。

記事のポイント

竜泉寺の湯の無料送迎バスの乗り場(草加駅)

竜泉寺の湯草加谷塚店の無料送迎バスの時刻表

草加駅改札口から竜泉寺の湯バス乗り場までのルート

竜泉寺の湯の無料送迎バスの乗り場(竹ノ塚駅)

竜泉寺の湯草加のバス乗り場はどこ?場所や時刻表など基本情報を解説

  • 【竜泉寺の湯】草加谷塚店無料送迎バスの乗り場はどこ?
  • 草加駅【竜泉寺の湯】の送迎バスの時刻表
  • 草加駅の構内図とVARIEのフロアマップ元にバスの停車位置を解説

【竜泉寺の湯】草加谷塚店無料送迎バスの乗り場はどこ?

竜泉寺の湯草加谷塚店は2016年9月にオープンし、2024年7月のリニューアルでさらに魅力的になった人気の温泉施設です。

無料の送迎バスがありますが、バス乗り場がロータリーではないため場所がわかりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか?

竜泉寺の湯草加谷塚店行きの送迎バス乗り場は草加駅西口側にあります。

竜泉寺の湯草加谷塚店行き無料送迎バス乗り場(草加駅西口)

草加駅中央改札口から出て、西口ロータリー方面へ歩き、獨協大学駅方面(北側)の路地を進みます。

セブンイレブンや飲食店が並ぶ通りを北上すると、VARIE(ヴァリエ)内のドコモショップが見えてきます。

竜泉寺の湯の送迎バス乗り場は、このドコモショップの前となっています。

案内板はないため、不安に感じる方もいるかもしれませんが、この場所が正式な乗り場です。

バス到着時には、周囲の目印となる店舗を参考にしてください。

草加駅【竜泉寺の湯】の送迎バスの時刻表

送迎バスは9時台から22時台まで運行しており、1時間に1〜2本の頻度で運転しています。

草加駅から竜泉寺の湯までは約15分で到着します。

午前中の早い時間帯から夜遅くまで運行しているため、様々な時間帯に合わせて利用できます。

時刻表を事前に確認し、余裕を持って待ち合わせることをおすすめします。

時刻 草加駅発 竜泉寺の湯発
9 45 30
10 25 10・50
11 5・45 30
12 25 10・50
13 5・45 30
14 25 10・50
15 5・45 30
16 25 10・50
17 5・45 30
18 25 10・50
19 5・45 30
20 25 10・50
21 5・45 30
22 25 10

草加駅の構内図とVARIEのフロアマップ元にバスの停車位置を解説

草加駅の構内図を元にバス乗り場の場所を解説します。

改札口は2か所ありますが、竜泉寺の湯行きのバス乗り場へは中央改札口から西口側に出てください

人の流れが多い東口の丸井やヨーカドー側ではないので注意が必要です。

草加駅構内図:中央改札

中央改札を出ると、正面にVARIE2があります。

VARIE2の中を通ってバス乗り場に向かうこともできます

竜泉寺の湯行きバスの停車位置は下のフロアマップを参考にしてください。

草加VARIE2フロアマップ:竜泉寺の湯行きバスの停車位置

駅の構内図と合わせて確認することで、スムーズに乗り場を見つけることができます。

乗り場には案内板がないため、最初は少しわかりにくいかもしれません

下の写真のようにドコモショップ前がバス乗り場ということだけ覚えておけば間違いないでしょう。

草加VARIE2ドコモショップ前:竜泉寺の湯バス停

こちらもCHECK

草加健康センターの無料送迎バス乗り場はどこ?草加駅バス停のアクセス方法を写真解説

草加健康センターは「サウナの聖地」としてサウナ愛好家から高い支持を集める人気温浴施設です。 草津温泉の露天風呂や効仙薬湯を楽しめるほか、約100度の高温サウナや外気浴スペースなど充実した設備が魅力です ...

続きを見る

竜泉寺の湯草加のバス乗り場までの行き方|駅からのアクセス方法を写真で解説

  • 草加駅の改札口から竜泉寺の湯のバス乗り場までの行き方を写真解説
  • 竹ノ塚駅の【竜泉寺の湯】草加谷塚店行きのバス乗り場までの行き方
  • 竹ノ塚駅から【竜泉寺の湯】草加谷塚店行きの送迎バスの時刻表
  • 竜泉寺の湯発のバスの乗り場と時刻表
  • 路線バスの場合|竜泉寺の湯草加谷塚店の最寄りのバス停はどこ?
  • 竜泉寺の湯草加谷塚店へ車で行く場合

草加駅の改札口から竜泉寺の湯のバス乗り場までの行き方を写真解説

それでは草加駅の改札口から竜泉寺の湯のバス乗り場までの行き方を写真で解説します。

中央改札を出て、左(西口方面)へ進みます

西口ロータリーに出たら右(北側)に曲がり、ガード沿いの路地に入ります

セブンイレブンや飲食店が並ぶ路地を北上します。

VARIE(ヴァリエ)内のドコモショップ前が送迎バス乗り場です。

注意点として、VARIE2の北側の出入口付近には草加健康センター行きのバス乗り場もあるため、乗り間違えないよう気をつけましょう。

竜泉寺の湯草加谷塚店無料送迎バス乗り場への行き方

竹ノ塚駅の【竜泉寺の湯】草加谷塚店行きのバス乗り場までの行き方

【竜泉寺の湯】草加谷塚店は草加駅だけでなく竹ノ塚駅からも無料のシャトルバスが利用できます

竹ノ塚駅にあるバス乗り場について写真でご紹介します。

まず、竹ノ塚駅東口を出て、駅前商店街方面のロータリーを周ります。

駅前通りを国道4号方面に進み、最初の信号を渡ると左に交番があります。

さらに進んで次の信号を渡ると、都営バス7番乗り場の横が竜泉寺の湯行きバスの乗り場となっています。

竜泉寺の湯バス乗り場:竹ノ塚駅東口

竹ノ塚駅から【竜泉寺の湯】草加谷塚店行きの送迎バスの時刻表

竹ノ塚駅から竜泉寺の湯草加谷塚店行きの送迎バスの時刻表です。

送迎バスは1時間に1本運行しています。

時間は草加駅と同じく9時台から22時台となっています。

時刻 竹ノ塚駅発 竜泉寺の湯発
9 25 10
10 25 10
11 25 10
12 25 10
13 25 10
14 25 10
15 25 10
16 25 10
17 25 10
18 25 10
19 25 10
20 25 10
21 25 10
22 25 10

竜泉寺の湯発のバスの乗り場と時刻表

竜泉寺の湯発のバスは店舗の正面玄関前がバス乗り場となっています。

こちらには案内板もあり、わかりやすいです。

バスのドアに行先(草加駅、または竹ノ塚駅)が貼ってあります。

竜泉寺の湯発竹ノ塚駅行きバス

竜泉寺の湯発無料送迎バスの時刻表

竜泉寺の湯発:無料送迎バスの時刻表

路線バスの場合|竜泉寺の湯草加谷塚店の最寄りのバス停はどこ?

最後に草加駅から路線バスで行く方法についてご紹介します。

無料送迎バスに乗れなかった場合や、運行時間帯以外の方は以下の方法で竜泉寺の湯草加谷塚店まで行くことが出来ます。

草加駅西口から東武バスセントラルの竹04、竹06バス(竹ノ塚駅西口方面)に乗車します。

柳島[103号線下り]の停留所で降ります

そこから竹ノ塚方面へ徒歩約2分で竜泉寺の湯草加谷塚店に到着します。

東武バス公式サイト:バス時刻表検索

https://www.tobu-bus.com/sp/

東武バス:柳島停留所

竜泉寺の湯草加谷塚店へ車で行く場合

竜泉寺の湯草加谷塚店には、400台収容可能な無料駐車場が完備されています。

車で来店の際は、駐車場の高さ制限が2.2mであることに注意が必要です。

ルートは以下の通りです。

  • 4号バイパスの谷塚仲町交差点を曲がる
  • 川口草加線を川口方面へ進む
  • 柳島交差点を左折
  • 左側に見える竜泉寺の湯の看板を左折して駐車場へ

竜泉寺の湯草加谷塚店駐車場入り口

竜泉寺の湯 草加谷塚店

住所:〒340-0024 埼玉県草加市谷塚上町476

公式サイト:https://ryusenjinoyu.com/souka/

竜泉寺の湯草加谷塚店の無料送迎バスの乗り場について総括

以下、記事の情報をまとめます。

まとめ

  • 竜泉寺の湯の草加駅バス停はヴァリエのドコモショップ前
  • バス乗り場には案内板がないため、周囲の店舗などを目印にする
  • 送迎バスは9時から22時まで、1時間に1〜2本運行している
  • 草加駅では中央改札口から出て、北側の路地を進むこと
  • 竹ノ塚駅からも送迎バスがあり、9時台~22時台の時間帯で運行している
  • 竹ノ塚駅の無料送迎バス乗り場は東口の都営バス7番乗り場の横
  • 路線バスの場合は、柳島バス停で下車し、徒歩2分で到着できる
  • 事前に時刻表を確認し、余裕を持って移動することが重要
  • 満席や悪天候の際は利用できない可能性がある

-埼玉