本ページはプロモーションが含まれています

東京

JR上野駅「公園口タクシー乗り場」の場所を写真解説|構内図で改札からロータリーへの行き方を紹介

上野恩賜公園や上野動物園・国立西洋美術館などがあり、毎日多くの人が利用するJR上野駅の公園口。

この記事ではJR上野駅の公園口にあるタクシー乗り場の場所を写真でご紹介します。

公園改札からタクシー乗り場までの行き方や目印となる施設、混雑状況についても詳しく解説しています。

また、上野駅から主要観光スポットへのタクシー移動時間や料金目安も掲載していますので、初めて上野駅を利用する方も安心してタクシーに乗車できるでしょう。

駅構内の複雑な構造に悩まされることなく、スムーズな移動のお役に立てる情報をお届けします。

記事のポイント

  • JR上野駅公園口タクシー乗り場の場所
  • 上野駅構内図と公園改札や公園口の位置
  • 公園口タクシー乗り場の混雑状況
  • 改札口からタクシー乗り場への行き方

JR上野駅「公園口タクシー乗り場」はどこ?駅構内図で公園改札とロータリーの場所を写真で紹介

  • JR上野駅「公園口タクシー乗り場」はどこにある?
  • JR上野駅構内図と公園口タクシー乗り場の位置
  • 公園口のロータリーは2ヵ所ある
  • 公園口タクシー乗り場の混雑状況

JR上野駅「公園口タクシー乗り場」はどこにある?

上野恩賜公園や上野動物園へアクセスする際に便利なJR上野駅「公園口」。

公園口タクシー乗り場は、改札を出てすぐ右側にあるロータリーに位置しています

公園口改札からはわずか10秒ほどで到着でき、タクシー乗り場の標識も明確に設置されているため見つけやすいでしょう。

ただし、時間帯によってはタクシーが停車していないこともあるため、気づかずに通り過ぎてしまわないよう注意が必要です。

なお、タクシー乗り場の先には大型バスの駐車スペースがあります。

上野駅公園口タクシー乗り場の看板

上野駅公園口タクシー乗り場の看板

JR上野駅構内図と公園口タクシー乗り場の位置

JR上野駅は地上3階建ての大規模なターミナル駅であり、4カ所の改札があります。

公園改札(公園口)は2020年に移設され、以前より若干北側に位置するようになりました

利用者の多い中央改札は1階にありますが、公園口と入谷口はともに3階に設置されています。

3階部分にはエキュート上野がある連絡通路が広がっており、入谷口は駅の東側、公園口は駅の西側に位置しています

JR上野駅案内図(3F)と公園口タクシー乗り場

JR上野駅案内図(3F)と公園口タクシー乗り場

JR上野駅構内図:JR東日本公式サイト

https://www.jreast.co.jp/estation/stations/204.html

公園口のロータリーは2ヵ所ある

公園口の改札前には北側と南側に2カ所ロータリーがあります

改札を背にして左側のロータリーは、不忍口(中央通り)側から坂を上ってきた場所に位置しています。

このロータリーからはJR上野駅の屋上駐車場へのアクセスが可能で、車寄せもあることから、送迎の車両が多く並んでいることが特徴です。

一方、タクシー乗り場があるのは改札を背にして右側のロータリーとなります

右側のロータリーには一般車乗降場があり、広いスペースとなっています。

上野駅公園口ロータリー北側

上野駅公園口ロータリー北側

上野駅公園口ロータリー南側

上野駅公園口ロータリー南側

公園口タクシー乗り場の混雑状況

下の写真は平日17時頃に撮影した公園口タクシー乗り場です。

行列はなく、数台の待機中タクシーが確認できます。

公園口タクシー乗り場は比較的空いていることが多いようです

上野駅公園口タクシー乗り場の混雑状況

上野駅公園口タクシー乗り場の混雑状況(平日17時頃撮影)

しかし、桜まつり期間中などイベント開催時は混雑する可能性がありますのでご利用の際はご注意ください。

お急ぎの方はタクシー配車アプリなどを活用すると安心です。

こちらもCHECK

上野公園桜まつり2025|開催期間や場所をマップと写真で解説|桜の種類や本数・開花時期もご紹介

上野公園では2025年も桜の開花に合わせて「うえの桜まつり」と「うえの桜フェスタ」が開催されます。 広大な公園内では多種多様な桜が咲き誇り、お花見シーズンには多くの人々が訪れます。 この記事では202 ...

続きを見る

JR上野駅「公園口タクシー乗り場」への行き方|改札からロータリーへのアクセス方法を写真解説

  • JR上野駅公園改札から公園口タクシー乗り場への行き方
  • 不忍口から公園口のタクシー乗り場までの行き方
  • 公園口タクシー乗り場から主要な観光スポットへ行く場合の所要時間や料金

JR上野駅公園改札から公園口タクシー乗り場への行き方

JR上野駅公園改札から公園口タクシー乗り場までの行き方を写真で解説します。

まず公園改札を出たら、右側へ進みましょう

駅舎に沿って北方向へ歩いていくと、すぐにタクシー乗り場の看板が見えてきます

タクシーが一台も停車していない場合は見過ごしてしまう可能性もありますので注意してください。

もし先に進みすぎた場合は、大型バス駐車場が見えたら行き過ぎの目印となります。

タクシー乗り場はその手前にあることを覚えておくと良いでしょう。

上野公園改札から公園口タクシー乗り場への行き方

不忍口から公園口のタクシー乗り場までの行き方

上野公園を訪れる方の中には、公園口だけでなく不忍口を利用される方も多いでしょう。

そこで不忍口からタクシー乗り場のある公園口へ行く方法を上野駅にあった案内図を元にご紹介します。JR上野駅不忍口から公園口までの行き方下の写真のように不忍口から公園口タクシー乗り場へ向かう場合は、やや急な坂道や階段をあがって公園口まで移動する必要があります

上野駅公園口へ向かう坂道

上野駅公園口へ向かう坂道

公園口タクシー乗り場から主要な観光スポットへ行く場合の所要時間や料金

公園口タクシー乗り場から近隣の観光名所へタクシーで移動する際の目安をご紹介します。

以下はナビタイムの情報を参考にしていますが、道路状況により変動する可能性がありますのでご了承ください。

公園口タクシー乗り場から主要観光スポットへの所要時間や料金

谷中銀座

  • 所要時間:約13分
  • 距離:約3.3km
  • 料金:約1,300円

浅草寺 雷門

  • 所要時間:約9分
  • 距離:約2.5km
  • 料金:約1,000円

東京スカイツリー

  • 所要時間:約15分
  • 距離:約4.3km
  • 料金:約1,700円

※料金や距離などはあくまで参考値としてご覧ください。

また、公園口以外にも上野駅正面玄関口には優良タクシー乗り場があります

こちらは中央改札を出てすぐの場所にあり、浅草や入谷方面に行くのに便利なタクシー乗り場となっています。

JR上野駅正面玄関口優良タクシー乗り場

JR上野駅正面玄関口優良タクシー乗り場

JR上野駅「公園口タクシー乗り場」の場所や改札からロータリーへの行き方について総括

以下、記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • 公園口タクシー乗り場は、改札を出て右側のロータリーにある
  • タクシー乗り場には標識があるが、タクシーが停車していない場合は見過ごす可能性があるため注意が必要
  • 公園口は2020年に移設され、以前よりも少し北側に移設された
  • 公園口はJR上野駅3階部分の西側に位置している
  • 公園口改札前には2つのロータリーがあり、右側のロータリーにタクシー乗り場である
  • 平日の夕方は比較的空いているが、桜まつりなどイベント時は混雑する可能性がある
  • 不忍口から公園口タクシー乗り場へは、やや急な坂道を上る必要がある
  • 上野駅から谷中銀座までは約13分(約1,300円)、雷門までは約9分(約1,000円)東京スカイツリーまでは約15分(約1,700円)程度
  • 公園口タクシー乗り場の先(北側)には大型バスの駐車場がある

-東京

S