本ページはプロモーションが含まれています

東京

錦糸公園桜まつり|開催期間・ライトアップ・見頃・開花状況を写真解説|夜桜が楽しめる桜の名所紹介

駅から徒歩わずか3分、都会の喧騒の中にある桜の名所、錦糸公園。

高層ビルとスカイツリーを背景に咲き誇る約160本の桜は、都心ならではの絶景を生み出します。

この記事では昼と夜で異なる表情を見せる錦糸公園の桜の魅力と、2025年の桜まつり情報をご紹介します。

記事のポイント

  • 錦糸公園桜まつりの開催期間
  • 錦糸公園の桜の種類や見頃・開花状況
  • ライトアップの時間や夜桜を楽しめるスポット
  • 錦糸公園へのアクセス方法

錦糸公園桜まつりはいつからいつまで?ライトアップ時間・見頃・開花状況・アクセス方法を解説

  • 錦糸公園桜まつり2025の開催期間
  • 錦糸公園の桜の見頃や開花状況
  • ライトアップ時間は何時まで?夜桜の魅力
  • 錦糸公園の場所はどこ?

錦糸公園桜まつり2025の開催期間

2025年の錦糸公園桜まつりは、3月8日(土)から4月13日(日)まで開催されます。

「錦糸町を元気にする会」を中心とした実行委員会により、この期間中は公園内に提灯や行灯が灯され、お花見ムードを盛り上げています。

公園内の「水と緑と花の広場」を中心に、ソメイヨシノや枝垂桜が満開となり、多くの花見客で賑わいます

特に芝生広場ではレジャーシートを広げて、友人や家族と桜を楽しむ姿が見られます。

また、期間中の4月1日(土)と15日(土)には「ひろえば街が好きになる運動」として清掃活動も実施され、地域コミュニティの輪が広がります。

錦糸公園桜まつり

錦糸公園桜まつり(錦糸公園入口)

錦糸公園の桜の見頃や開花状況

錦糸公園の桜は例年3月中旬から4月上旬が見頃です。

園内にはソメイヨシノや枝垂桜など約160本もの桜が植えられており、見応え十分です

桜が咲き始めると公園全体がピンク色に染まり、東京の春の訪れを告げます。

2025年の開花状況は気象条件により前後する可能性がありますので、お出かけ前にウェザーニュースなどで最新情報をご確認ください。

実際に2025年4月4日に訪れた際には、ソメイヨシノが満開の状態で多くの人が写真撮影を楽しんでいました

錦糸公園:ソメイヨシノとスカイツリー

ライトアップ時間は何時まで?夜桜の魅力

錦糸公園の桜まつりの見どころのひとつが、夜桜のライトアップです。

毎日18:00から21:00まで、特に芝生広場周辺の枝垂桜がライトアップされ、昼間とはまったく異なる幻想的な雰囲気を醸し出します。

提灯の明かりに照らされた桜と、背景に浮かぶスカイツリーのコントラストは墨田区の桜まつりならではの光景です

夕暮れ時から夜にかけての訪問もぜひおすすめしたいポイントです。

カメラ愛好家も多く訪れ、昼と夜で表情を変える桜の姿を撮影する人々の姿も見られます。

錦糸公園:夜桜とスカイツリー

錦糸公園:夜桜とスカイツリー(2025年4月4日撮影)

錦糸公園の場所はどこ?

墨田区立錦糸公園はJR総武線錦糸町駅北口から徒歩わずか3分の好立地にあります

地下鉄をご利用の場合は、東京メトロ半蔵門線錦糸町駅4番出口を出てすぐの場所です。

この公園の歴史は古く、関東大震災からの復興事業として昭和3年(1928年)に誕生しました

約5.6万平方メートルという広大な面積を有し、墨田区内でも屈指の規模を誇る緑地空間です。

錦糸公園:最寄り駅と出入口

錦糸公園桜まつり|開催期間・夜桜が楽しめる場所・ライトアップ時間・開花状況を現地写真で解説

  • 錦糸公園桜まつり2025の開催日と時間
  • 桜の見頃や開花状況・ライトアップエリアを写真で紹介
  • 錦糸公園へのアクセス方法

錦糸公園桜まつり2025の開催日と時間

錦糸公園桜まつり2025年の日程については以下の通りです。

錦糸公園桜まつり:基本情報

  • 開催期間:2025年(令和7年)3月8日(土)~4月13日(日)
  • 場所:墨田区立錦糸公園(東京都墨田区錦糸4-15−1)
  • ライトアップ時間:18:00~21:00
  • イベント:ひろえば街が好きになる運動 2025年4月1日(土)・15日(土)清掃活動(ごみ拾い)
  • 公式サイト:https://visit-sumida.jp/event/kinshikouensakuramaturi2025/

桜の見頃や開花状況・ライトアップエリアを写真で紹介

2025年4月4日に実際に訪れた錦糸公園桜まつりの様子をご紹介します。

公園内の噴水広場周辺では美しい枝垂桜がライトアップされていました

満開を迎えた枝垂桜の下では、多くの来園者がカメラやスマートフォンで記念撮影を楽しんでいました。

錦糸公園噴水広場付近:枝垂桜のライトアップ(2025年4月4日撮影)

錦糸公園噴水広場付近:枝垂桜のライトアップ(2025年4月4日撮影)

錦糸公園へのアクセス方法

JR錦糸町駅北口から錦糸公園までの道のりを周辺案内図と写真でご案内します。

JR錦糸町駅から公園まではわずか2~3分という抜群のアクセスの良さが魅力です

東京メトロ半蔵門線をご利用の場合は、4番出口を上がると公園になっています。

写真では錦糸公園桜まつり入口へ行く時に一番わかりやすい3番出入口の場所を載せています

錦糸町駅周辺案内図と錦糸公園へのアクセス方法

こちらもCHECK

亀戸天神「藤まつり」2025|開催日時・見頃・開花状況・屋台・アクセス方法を写真で解説

東京都江東区にある亀戸天神社は、古くから「東京一の藤の名所」として親しまれている神社です。 毎年春になると境内に植えられた50株以上の藤が美しく咲き誇り、多くの人々を魅了します。 今回は2025年の亀 ...

続きを見る

錦糸公園桜まつりの開催期間・ライトアップ時間・見頃・開花状況・アクセスについて総括

以下、記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • 開催期間は2025年3月8日(土)から4月13日(日)まで
  • ライトアップ時間は毎日18:00から21:00まで
  • 公園内には約160本のソメイヨシノや枝垂桜が植えられている
  • 桜の見頃は例年3月中旬から4月上旬である
  • 錦糸公園はJR錦糸町駅北口から徒歩3分、東京メトロ半蔵門線4番出口からすぐ
  • 芝生広場からは桜とスカイツリーを同時に眺めることができる
  • 4月1日と15日には「ひろえば街が好きになる運動」として清掃活動が実施される
  • 昭和3年(1928年)に関東大震災の復興事業として開園した歴史がある
  • 面積約5.6万平方メートルの墨田区内有数の広さを持つ公園である
  • 駅近でショッピングモールも近いため、手ぶらでもお花見を楽しむことができる

-東京