本ページはプロモーションが含まれています

千葉

川間駅北口タクシー乗り場はどこ?ロータリー案内図で場所を写真解説|混雑状況や南口のバス乗り場も紹介

東武線川間駅は千葉県野田市にある東武アーバンパークライン(野田線)の駅で、千葉県最北端に位置しています。

この記事では、川間駅北口タクシー乗り場の場所を写真付きで詳しく解説します。

改札からの行き方、ロータリー内の配置、混雑状況まで網羅的にご紹介。

駅には北口と南口の2つの出口があり、それぞれにタクシー乗り場が設置されています。

北口タクシー乗り場は屋根付きで雨の日も安心。

バス乗り場や一般車乗降場の位置、南口のUSS東京会場行きバス乗り場についても詳しくご案内します。

初めて利用する方でも迷わないよう、わかりやすく説明していますのでぜひ参考にしてください。

記事のポイント

  • 川間駅北口タクシー乗り場の場所と改札からの詳しい行き方
  • 北口ロータリー内のタクシー乗り場・バス停・一般車乗降場の配置
  • 川間駅北口タクシー乗り場の混雑状況と待ち時間の目安
  • 南口タクシー乗り場とUSS東京会場行きバス乗り場の位置

川間駅北口タクシー乗り場はどこ?駅構内図やロータリーの地図を元に場所や改札からの行き方を写真解説

  • 川間駅北口タクシー乗り場
  • 東武線川間駅構内図と北口への行き方
  • 北口ロータリーの地図とタクシー乗り場の位置
  • 川間駅北口・南口でタクシーが見つからない時の対処法

川間駅北口タクシー乗り場

川間駅は千葉県野田市にある東武アーバンパークライン(野田線)の駅です。

千葉県最北端に位置し、埼玉県から千葉県に入って最初の駅として多くの方に利用されています。

駅には北口と南口の2つの出口があり、どちらにも整備されたロータリーとタクシー乗り場が設置されています

北口タクシー乗り場は、北口を出てすぐ左側にあります。

タクシー乗り場の看板が設置されているため場所はわかりやすく、屋根も完備されているので雨の日でも濡れずに待つことができます

川間駅北口タクシー乗り場

東武線川間駅構内図と北口への行き方

川間駅の改札口は1カ所のみで、ホームの西側(春日部方面)に設置されています。

改札を出ると地下通路に続く階段があり、右側が北口、左側が南口への通路です。

地下通路の途中にはエレベーターも設置されているため、大きな荷物がある場合や車椅子を利用される方も安心して移動できます。

東武鉄道川間駅構内図

東武鉄道川間駅構内図

北口ロータリーの地図とタクシー乗り場の位置

北口ロータリーには、タクシー乗り場・バス停・一般車乗降場が配置されています。

北口を出るとすぐにタクシー乗り場があり、線路沿いを進むとバス乗り場、その先のロータリー内に一般車乗降場があります。

川間駅北口:タクシー乗り場の場所

川間駅自体は大規模な駅ではありませんが、野田市内では最も乗降者数が多い駅となっています。

江戸川の西側に広がる住宅街の玄関口であり、旧関宿地区(旧東葛飾郡関宿町)方面への玄関口のひとつにもなっているためです。

また、周辺にはサカタインクス株式会社や天馬株式会社などの大手企業の工場があり、ビジネスマンの利用も目立ちます。

特に日本最大級の規模を誇る中古車オークション会場「USSオートオークション東京会場」の最寄り駅でもあるため、南口から送迎バスが出ているほか、タクシーを利用する方も多く見られます

川間駅北口ロータリーの地図:タクシー乗り場の場所

川間駅北口・南口でタクシーが見つからない時の対処法

タクシー乗り場にタクシーが待機していない場合や、確実にタクシーを利用したい場合は事前に配車を依頼しておくと安心です。

川間駅周辺では地元の丸川タクシー有限会社(電話番号:04-7129-4007)が利用できます

営業時間はAM7:00~翌AM1:00頃で、川間駅に車両が待機しています。

また、タクシー配車アプリ「GO」を活用すれば、スマートフォンから簡単に配車依頼ができ、タクシーの到着時間も確認できるため便利です。

特に雨の日や早朝・深夜の時間帯、急いでいる時などは事前配車をおすすめします。

丸川タクシー有限会社

所在地:千葉県野田市中里764

電話番号:04-7129-4007

会社HP:https://marukawataxi.com/

こちらもCHECK

大宮駅東武アーバンパークライン(野田線)乗り換え方法|構内図と写真でわかりやすい道順を解説

大宮駅から東武アーバンパークライン(東武野田線)への乗り換え方法をわかりやすく解説します。 JR東日本、東武鉄道、埼玉新都市交通が乗り入れる埼玉県最大のターミナル駅である大宮駅。 その規模の大きさから ...

続きを見る

川間駅北口タクシー乗り場を写真解説|ロータリー内の位置・混雑状況・南口タクシー乗り場の場所も紹介

  • 川間駅改札口から北口タクシー乗り場への行き方
  • 川間駅北口バス乗り場や一般車乗降場の場所を写真解説
  • 川間駅北口タクシー乗り場の混雑状況
  • 川間駅南口タクシー乗り場や南口ロータリーUSS東京会場バス乗り場の場所

川間駅改札口から北口タクシー乗り場への行き方

川間駅の改札口から北口タクシー乗り場までの行き方を写真で解説します。

改札を出たら地下通路へ降り、右に曲がると北口方面、左に曲がると南口方面です。

北口方面へ進むと階段の手前にエレベーターがあります。

階段を上がると右側にミニストップ、左側にロータリーが見えます。

北口タクシー乗り場は、北口を出てすぐの場所に設置されているため迷うことはないでしょう。

川間駅改札口から北口タクシー乗り場への行き方

川間駅北口バス乗り場や一般車乗降場の場所を写真解説

川間駅北口には、タクシー乗り場のほかにバス乗り場や一般車乗降場も整備されています

バス乗り場はロータリー内に2カ所設置されており、その先を進むと一般車乗降場があります。

川間駅北口バス乗り場

北口ロータリーは広々としているため、車での送迎も安心して利用可能です。

特に関宿方面に住んでいる方が川間駅北口まで車で送迎するケースが多く見られます。

川間駅北口ロータリー:一般車乗降場

川間駅北口タクシー乗り場の混雑状況

川間駅北口タクシー乗り場には屋根と椅子が設置されており、快適に待つことができます。

北口ロータリー内にタクシープールがあり、常駐している車両も確認できました

利用者は多く、電車が到着するたびに降りてくる乗客の中にタクシーを利用される方の姿が見られます。

ただし、タクシープールで待機している車両もあったため、調査した時間帯(休日の夕方)では待ち時間なくスムーズに乗車できる状況でした。

雨の日や周辺でイベントなどが開催された場合には混雑することが予想されるため、時間に余裕を持って利用されることをおすすめします

川間駅北口タクシー乗り場(休日17時頃の様子)

川間駅北口タクシー乗り場(休日17時頃の様子)

川間駅南口タクシー乗り場や南口ロータリーUSS東京会場バス乗り場の場所

川間駅の南口タクシー乗り場は、南口を出てすぐ正面に設置されています。

ただし、北口とは異なり常駐しているタクシーはいませんでした。

(夕方の時間帯だったため、タクシーがいなかった可能性もあります)

川間駅南口タクシー乗り場

南口ロータリーも北口と同様に広々としていますが、一般車乗降場の看板は設置されていませんでした。

ロータリー内には送迎の車が数台車寄せして待機している様子が見られました。

日本最大級の規模を誇る中古車オークション会場「USS東京会場」行きのバスは、川間駅南口から出発します

バス乗り場は南口を出て左側、明光義塾やマスナオ電器方向へ進むと見つかります。

白い枠線に「バス」と表示されているため、わかりやすいでしょう。

川間駅南口ロータリー:USSバス乗り場

川間駅北口タクシー乗り場の場所・改札からの行き方・混雑状況・南口ロータリーバス乗り場について総括

以下、この記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • 川間駅は千葉県野田市にある東武アーバンパークライン(野田線)の駅で、千葉県最北端に位置
  • 駅には北口と南口の2つの出口があり、どちらにもタクシー乗り場が設置されている
  • 北口タクシー乗り場は北口を出てすぐ左側にあり、看板があるためわかりやすい
  • タクシー乗り場には屋根と椅子が設置されており、雨の日でも快適に待つことができる
  • 改札口は1カ所のみで、改札を出ると地下通路があり右が北口、左が南口である
  • 北口ロータリーにはタクシー乗り場・バス停・一般車乗降場が整備されている
  • 東武線川間駅は野田市内で最も乗降者数が多い駅
  • 北口タクシー乗り場にはタクシープールがあり、休日夕方の時間帯は待ち時間なく乗車できる
  • 雨の日やイベント開催時には混雑が予想されるため、時間に余裕を持った利用が推奨
  • 南口タクシー乗り場は南口を出てすぐ正面にあるが、常駐タクシーは確認できなかった
  • USS東京会場行きのバスは南口から出発し、南口を出て左側にバス乗り場がある
  • 関宿方面への玄関口としても利用され、車での送迎も多く見られる

    -千葉