JR蒲田駅は京浜東北線と東急池上線・多摩川線が乗り入れる大田区最大のターミナル駅で、多くの乗客が利用しています。
切符の購入や各種手続きに欠かせない「みどりの窓口」について、場所や営業時間、混雑状況を詳しく解説します。
中央改札からのアクセス方法や平日の待ち時間、指定席券売機の設置状況まで、実際に現地調査した情報をもとにお伝えします。
蒲田駅のみどりの窓口を初めて利用する方や、効率的に手続きを済ませたい方は、ぜひ参考にしてください。
記事のポイント
- 蒲田駅「みどりの窓口」の営業時間と場所
- 中央改札から「みどりの窓口」へ行く方法
- 「みどりの窓口」の窓口数や指定席券売機の台数
- 平日の蒲田駅「みどりの窓口」の混雑状況
JR蒲田駅「みどりの窓口」の場所はどこ?|営業時間や最寄りの改札口・混雑状況を写真解説
- 蒲田駅「みどりの窓口」の場所と最寄りの改札口
- 蒲田駅「みどりの窓口」の営業時間
- JR蒲田駅みどりの窓口の混雑状況
蒲田駅「みどりの窓口」の場所と最寄りの改札口
JR蒲田駅には中央改札と南改札の2つがありますが、みどりの窓口へアクセスするには中央改札を利用します。
中央改札を出た後、東口方面へ向かって歩くと、きっぷうりばの横にみどりの窓口の入口が見つかります。
蒲田駅は、JR京浜東北線と東急池上線・多摩川線が乗り入れる交通の要所です。
都心部や横浜方面へのアクセスが良好で、駅直結のグランデュオ蒲田をはじめとした多数の商業施設が周辺に点在しているため、多くの利用者で賑わっています。
蒲田駅「みどりの窓口」の営業時間
JR蒲田駅みどりの窓口の営業時間は、午前9時30分から午後7時までとなっています。
朝の通勤・通学ラッシュである7時台から8時台には営業していないため注意が必要です。
一方で、夜は19時まで対応しているので、比較的早い時間帯に帰宅される方であれば利用可能でしょう。

蒲田駅みどりの窓口:営業時間
蒲田駅みどりの窓口の混雑状況
蒲田駅周辺は大田区最大の繁華街として発展しており、昼夜を問わず多くの人で賑わっています。
JR京浜東北線と東急各線の乗り換え駅という立地もあり、駅構内は常に混雑している状況です。
こうした背景から、みどりの窓口も平日・休日を問わず混雑することが多くなっています。
特に2022年10月31日に近隣のJR大井町駅のみどりの窓口が閉鎖されてからは、利用者が集中する傾向が強まっているようです。
羽田空港からも比較的近い立地のため、年末年始やゴールデンウィークなどの連休前には特に混雑が予想されます。
時間に余裕を持った利用をおすすめします。
窓口は2つ設置されており、整理券システムを採用しています。
待合スペースには椅子も用意されているため、混雑時でも座って順番を待てるのが嬉しいポイントです。

蒲田駅みどりの窓口:整理券システム
JR蒲田駅「みどりの窓口」の場所を写真解説|営業時間・改札からの行き方・窓口の混雑状況を紹介
- JR蒲田駅「みどりの窓口」の場所と行き方を写真解説
- 平日の蒲田駅「みどりの窓口」の混雑状況を現地調査
- 営業時間や窓口の数・指定席券売機の台数
JR蒲田駅「みどりの窓口」の場所と行き方を写真解説
JR蒲田駅中央改札を出てから左方向に進みます。
東口方面へ歩いていくと、きっぷうりばに隣接してみどりの窓口の入口があります。
入口は東口へ向かう階段側にも設けられていますが、整理券発行機はきっぷうりば側の入口に設置されています。
スムーズに手続きを進めるためには、こちらの入口から入ることをおすすめします。
平日の蒲田駅「みどりの窓口」の混雑状況を現地調査
2025年8月の平日15時頃に実際に蒲田駅みどりの窓口を訪れたところ、約10名の方が受付を待っている状況でした。
他の駅のみどりの窓口とは異なり、蒲田駅では待合エリアに椅子が設置されているため、立ったまま長時間並ぶ必要がありません。
申込用紙の記入台は窓際に配置されており、利用しやすい環境が整えられています。
整理券システムにより順番管理が行われているため、待ち時間中は椅子に座ってゆっくり待つことが可能です。

蒲田駅みどりの窓口:申込用紙記入台
営業時間や窓口の数・指定席券売機の台数
JR蒲田駅みどりの窓口は9:30~19:00まで営業しています。
有人窓口は2つあり、整理券を発行してから順番を待つシステムです。
中央改札のきっぷうりばには指定席券売機が4台設置されています。
窓口が混雑している場合で、機械操作で対応可能な内容であれば、こちらを利用すると時間短縮につながります。
ただし、東急線からの乗り換え客が多く利用する南改札側のきっぷうりばには指定席券売機の設置がありません。
機械を利用する際は中央改札側まで移動する必要があるため、事前に確認しておきましょう。
こちらもCHECK
-
品川駅「みどりの窓口」営業時間や場所・改札口からのアクセス・混雑状況を写真解説
品川駅は東海道新幹線や複数のJR線、京急線が乗り入れる主要ターミナル駅であり、多くの旅行者やビジネスパーソンが利用しています。 駅構内の「みどりの窓口」は切符の購入や予約に欠かせない施設ですが、初めて ...
続きを見る
JR蒲田駅「みどりの窓口」の営業時間・場所・行き方・混雑状況について総括
以下、この記事のポイントをまとめます。
まとめ
- JR蒲田駅みどりの窓口は中央改札側に設置されている
- 営業時間は午前9時30分から午後7時まで
- 朝の通勤ラッシュ時間帯(7-8時台)は利用できない
- 中央改札を出て東口方面へ進むとアクセスできる
- きっぷうりば側の入口から入ると整理券発行機がありスムーズ
- 有人窓口は2つ設置され整理券システムを採用している
- 待合エリアに椅子があるため座って順番を待てる
- 平日・休日を問わず混雑することが多い
- 2022年に大井町駅窓口閉鎖後さらに混雑傾向にある
- 年末年始やGWなどの連休前は特に混雑する
- 指定席券売機は中央改札側に4台設置されている
- 南改札側には指定席券売機の設置がない