池袋駅で「北改札がどこにあるかわからない」と迷った経験はありませんか?
1日約230万人が利用する巨大ターミナル駅・池袋駅には5つの改札口がありますが、その中でも北改札は特にわかりにくいと言われています。
地下1階の改札口が互いにつながっていない独立した構造のため、ホームでどの階段を使うかが重要なポイントです。
この記事では、JR池袋駅の北改札の場所を構内図を使ってわかりやすく解説し、ホームからの具体的な行き方を写真付きでご紹介します。
待ち合わせスポットとして有名な「いけふくろう」の像についても触れていますので、北改札を利用する際はぜひ参考にしてください。
記事のポイント
- JR池袋駅北改札の場所と構内図での位置関係
- ホームから北改札へのわかりやすい行き方
- 北改札がわかりにくい理由と池袋駅の構造的な特徴
- 北改札付近の待ち合わせスポットと平日休日の混雑状況
JR池袋駅「北改札」はどこ?構内案内図を元に北改札の場所をわかりやすく写真解説
- JR池袋駅「北改札」はどこにある?
- JR池袋駅構内図と「北改札」の場所
- JR池袋駅「北改札」がわかりにくい理由
JR池袋駅「北改札」はどこにある?
1日約230万人が利用する巨大ターミナル・池袋駅。
JR池袋駅には中央1改札・中央2改札・北改札・南改札・メトロポリタン改札の5つの改札口が設置されています。
北改札はその名の通り、駅の最も北側に位置する改札口です。
ホームから北改札へ向かうには、ホームを北方向へ進み、最も北端にある階段を降りてください。
途中にいくつもの階段が現れますが、北改札へ行けるのは一番北側の階段だけです。
ホームから改札階に降りると、北改札前に【BECK'S COFFEE SHOP 池袋北口】があります。
なお、北改札から最も離れた位置にあるメトロポリタン改札から一度出てしまうと大幅に遠回りになるため、改札外からの移動は避けた方がよいでしょう。
JR池袋駅構内図と「北改札」の場所
下の図はJR池袋駅の地下構内図です。
この図からもわかるように、JR池袋駅の各改札口はすべて構内でつながっているわけではありません。
北改札は駅の最北端にあり、他の改札とは独立した構造になっています。
そのため、ホームからは北改札専用の階段を利用する必要があります。
最も北側にある階段以外を使うと、別の改札口に出てしまいますので注意が必要です。
参考
JR池袋駅「北改札」がわかりにくい理由
JR池袋駅の北改札がわかりにくいと言われる背景には、駅構内の特殊な構造があります。
JR池袋駅は地下1階に4つの改札口、1階がホーム、2階にメトロポリタン改札という3層構造です。
地下1階の4つの改札口は互いにつながっていません。
中央1改札と南改札のみ地下1階で行き来できますが、中央2改札と北改札は完全に独立しています。
ホームには複数の階段がありますが、それぞれ異なる改札口へ通じています。
北改札へ向かう階段はホームの最北端にあるため、中央付近の階段を使ってしまうと中央1改札や中央2改札に出てしまい、構内でつながっていない北改札へはたどり着けません。
さらに、他の改札から出て地下通路を北へ向かう場合、東京メトロや東武線の改札口、地上への階段などが複雑に入り組んでいるため、迷路のような印象を受けるでしょう。
ただし、方向さえ間違えなければ問題ありません。
中央1改札、中央2改札、南改札のどこから出ても、地下通路を北へ進むだけで北改札にたどり着けます。
こちらもCHECK
-
池袋駅みどりの窓口はどこ?営業時間や場所・混雑状況を写真解説|構内図を元に改札からの行き方を紹介
新幹線や特急券の購入で池袋駅のみどりの窓口を探している方も多いのではないでしょうか。 池袋駅は1日230万人が利用する巨大ターミナル駅のため、みどりの窓口の場所が分からず迷ってしまうケースも少なくあり ...
続きを見る
JR池袋駅「北改札」はどこにある?ホームから北改札口までの行き方・わかりやすい待ち合わせ場所を写真解説
- JR池袋駅ホームから「北改札」への行き方を写真解説
- 池袋駅地下案内図とJR池袋駅「北改札」の場所
- 東武東上線池袋駅の「北改札」はどこ?
- JR池袋駅北改札付近で待ち合わせできる?平日の混雑状況
JR池袋駅ホームから「北改札」への行き方を写真解説
JR池袋駅のホームは縦に長い構造となっています。
北改札へ向かうには、ホームの最も北にある階段を利用してください。
階段を降りると、北改札の向かい側に「BECK'S COFFEE SHOP 池袋北口」があり、北改札側であることの目印になります。
池袋駅地下案内図とJR池袋駅「北改札」の場所
池袋駅の地下には、中央通路、北通路、南通路の3つの通路が設けられています。
北改札は北通路沿いに位置しており、この北通路には待ち合わせスポットとして有名な「いけふくろう」の像があります。
中央1改札や中央2改札の前には中央通路、南改札の前には南通路が広がっています。
中央通路には東京メトロ丸の内線の改札口やみどりの窓口が設置されており、最も交通量の多い通路です。
また、南通路には東京メトロ有楽町線の改札口や定期券売り場などあり、西武線や東武線への乗り換えで利用する人が多く混雑しています。
どの改札から出た場合でも、北へ向かう通路を進み北通路へ出れば、北改札へたどり着けます。
東武東上線池袋駅の「北改札」はどこ?
JR池袋駅だけでなく、東武東上線の池袋駅にも北改札があります。
※詳しい場所は池袋駅地下案内図をご確認ください。
こちらもJRと同様に、駅の最も北側に位置する改札口です。
東武線池袋駅の改札口前は東武百貨店の店内入口(北側地下1階)となっています。
JR池袋駅の北改札から東武東上線の北改札までは徒歩約20秒ほどの距離です。
東武線の改札口もJRと同じく、中央1改札、中央2改札、南改札という名称になっています。
東武線の北改札前でも、東武百貨店の店内入口付近で待ち合わせをしている人をよく見かけますので待ち合わせスポットになっているのでしょう。
なお、東武線池袋駅の南改札は1階にあるため、そこから北改札へ向かう場合は階段で地下へ降りる必要があり遠回りとなりますので注意してください。
JR池袋駅北改札付近で待ち合わせできる?平日の混雑状況
JR池袋駅北改札の改札内はスペースが限られています。
改札内で待ち合わせをする場合は、BECK'S COFFEEの前付近で待つか、時間に余裕があれば店内を利用するとよいでしょう。
改札を出た北通路には待ち合わせできるくらいのスペースがあり、日常的に多くの人が利用しています。

池袋駅北通路:JR池袋駅北改札前(平日17時30分頃の様子)
北改札を出て右へ進むと「いけふくろう」の像もあるため、そこで待ち合わせをするのも一つの方法です。
ただし、平日・休日を問わず池袋駅地下通路は大変混雑します。
特に休日は北改札前の北通路も多くの人が行き交うため、待ち合わせスペースを確保できない可能性もあります。
その場合は「いけふくろう」の前や東武線の北改札付近など、JR池袋駅北改札から少し離れた場所で待ち合わせを検討するとよいでしょう。

池袋駅北通路:いけふくろう前(平日17時30分頃の様子)
JR池袋駅「北改札」の場所・ホームからの行き方・北通路のわかりやすい待ち合わせスポットについて総括
以下、この記事のポイントをまとめます。
まとめ
- JR池袋駅は中央1改札・中央2改札・北改札・南改札・メトロポリタン改札の5つの改札口がある
- 北改札は駅の最も北側に位置する改札口
- 池袋駅は1日約230万人が利用する日本屈指の巨大ターミナル駅
- 北改札へ行くにはホームの最北端にある階段を利用する必要がある
- 地下1階の4つの改札口は互いに構内でつながっていない独立した構造
- 中央1改札と南改札のみ地下1階で行き来が可能
- メトロポリタン改札は北改札から最も離れた位置にあり改札外からの移動は遠回りになる
- 北改札の向かい側には「BECK'S COFFEE SHOP 池袋北口」がある
- 地下には中央通路・北通路・南通路の3つの通路があり北改札は北通路沿いにある
- 北通路には待ち合わせスポットとして有名な「いけふくろう」の像がある
- 東武東上線池袋駅にも北改札がありJR北改札から徒歩約20秒の距離
- 混雑時はいけふくろうの前や東武線の北改札付近での待ち合わせもおすすめ