本ページはプロモーションが含まれています

神奈川

JR川崎駅のゴミ箱はどこ?構内図を元に改札内にあるゴミ箱の設置場所を写真解説

JR川崎駅を利用していてゴミ箱が見つからず困った経験はありませんか?

実は川崎駅の改札内にはゴミ箱が1か所しか設置されておらず、場所がわからずに苦労する方が多いかもしれません。

この記事では、JR川崎駅構内にあるリサイクルステーションの正確な場所を構内図付きで詳しく説明します。

どの改札からアクセスしやすいか、周辺の目印は何かなど、実際に現地を調査した情報をもとに解説。

また、5つに分かれた分別方法や、ゴミ箱が見つからない場合の対処法も合わせてご紹介します。

記事のポイント

  • JR川崎駅構内のゴミ箱(リサイクルステーション)の設置場所
  • 中央北改札からリサイクルステーションまでのアクセス方法
  • 新聞・雑誌やペットボトルなど5つに分かれた分別の種類
  • 改札別のゴミ箱有無と構内でゴミを処分できない場合の解決策

JR川崎駅のゴミ箱はどこにある?中央北改札付近にあるゴミ箱の設置場所を写真解説

  • JR川崎駅の構内にあるゴミ箱
  • JR川崎駅【中央北改札】からゴミ箱の設置場所への行き方
  • JR川崎駅に設置されているリサイクルステーション(ゴミ箱)とは

JR川崎駅の構内にあるゴミ箱

JR川崎駅の改札内には、中央北改札近くにリサイクルステーションと呼ばれるゴミ箱が1か所設置されています。

設置場所は5・6番線ホーム行きのエレベーター横、窓側のエリアです。

リサイクルステーションの周辺には自動販売機やガチャガチャが並んでおり、目印として活用できるでしょう。

※本記事は現地調査(2025年9月の調査)に基づいて作成していますが、調査時に見落とした箇所や、新たに設置された箇所がある可能性もありますのでご理解ください

JR川崎駅:リサイクルステーション(ゴミ箱)

JR川崎駅【中央北改札】からゴミ箱の設置場所への行き方

JR川崎駅は1階がホーム、3階が改札階という構造になっています。

リサイクルステーションは3階の中央北改札付近に配置されています。

JR川崎駅中央北改札|リサイクルステーション(ゴミ箱)の場所

JR川崎駅中央北改札:リサイクルステーション(ゴミ箱)の場所

中央北改札を通過すると、5・6番線ホーム行きのエレベーターが見えてきます。

ゴミ箱はこのエレベーターに近い窓際に設置されており、隣には自動販売機、近くにはファミリー化粧室(ベビー休憩室)があります

JR川崎駅:リサイクルステーション(ゴミ箱)の設置場所

JR川崎駅:リサイクルステーション(ゴミ箱)の設置場所

JR川崎駅に設置されているリサイクルステーション(ゴミ箱)とは

川崎駅に設置されているリサイクルステーションは、従来のゴミ箱とは異なる新しいタイプの分別ゴミ箱です。

左から順に「新聞・雑誌」「カン・ビン」「ペットボトル」「プラスチック」「紙類・木類」の5つに分かれており、細かい分別が可能な設計となっています。

この5分別システムにより、利用者は迷わずゴミを適切に処分できます。

JR川崎駅:リサイクルステーション(ゴミ箱)の写真

実際に、JR東日本が2022年11月に川崎駅で初めて導入したこのリサイクルステーションは、分別率の向上など明確な効果が確認されたと言われています。

その後、東京駅・大崎駅・恵比寿駅・池袋駅・横浜駅へと順次拡大されています。

JR川崎駅構内にあるゴミ箱への行き方を写真解説|駅構内図を元にゴミ箱がどこにあるか設置場所を紹介

  • JR川崎駅構内図とゴミ箱の場所
  • 中央南改札付近にはゴミ箱がない
  • JR川崎駅構内でゴミ箱が見つからない時の対処法

JR川崎駅構内図とゴミ箱の場所

JR川崎駅に設置されたリサイクルステーション(ゴミ箱)の場所をご紹介します。

下の図はJR川崎駅の構内図です。

JR川崎駅構内図:リサイクルステーション(ゴミ箱)の場所

JR川崎駅構内図:リサイクルステーション(ゴミ箱)の場所

ゴミ箱は中央北改札の近くに設置されています。

北改札から入場した場合は、中央北改札方向へ向かって歩くと右側にリサイクルステーションが見えてきます

一方、アトレ改札(ICカード専用)から入場した際は、5・6番線ホームの階段方向へ直進するとゴミ箱に到達できます。

JR川崎駅の中央南改札付近にはゴミ箱がない

JR川崎駅には北改札、中央北改札、アトレ改札、中央南改札という4つの改札口があります。

多くの乗客が利用する中央南改札付近には、残念ながらゴミ箱が設置されていません

中央南改札周辺にはNewDaysなどの店舗がありますが、こちらにもゴミ箱は見当たりませんでした。

中央南改札側を利用している場合、リサイクルステーションを使うためには一度ホーム階まで下りて、中央北改札側へ移動する必要があります。

JR川崎駅:中央南改札

JR川崎駅:中央南改札(ゴミ箱は設置されていない)

JR川崎駅構内でゴミ箱が見つからない時の対処法

川崎駅は京浜東北線、東海道線、南武線の3路線が乗り入れる大きなターミナル駅で、京急川崎駅への乗り換え客も多く利用します。

駅周辺にはラゾーナ川崎やアトレなどの商業施設が充実しているため、通常はゴミの処分に困ることは少ないでしょう。

ただし、駅構内に限って言えば、ホーム階には自動販売機横の専用ゴミ箱のみ、駅全体でも中央北改札付近のリサイクルステーション1か所だけという状況です。

JR川崎駅ホーム:自動販売機

駅構内のNewDaysなどのコンビニエンスストアにもゴミ箱は設置されていませんでした。

ただし、アトレ内の飲食店を利用した場合は、店舗でゴミを処分してもらえる可能性があります。

JR川崎駅北側改札内3F:アトレ

近年、JRをはじめとする多くの駅でゴミ箱の撤去や減少が進んでいます。

リサイクルステーションは環境への配慮と分別促進という点で優れていますが、設置箇所が各駅1か所程度に限られているのが現状です。

従来型のゴミ箱のように各改札口付近に複数設置するのは現実的ではないようです。

よく利用する駅のゴミ箱設置場所を事前に確認しておく、または小さなゴミ袋を常に携帯して後でまとめて処分するという対策が効果的でしょう。

特に川崎駅のような大きな駅でもゴミ箱が限られているケースがあるため、事前の準備が重要になります。

こちらもCHECK

品川駅のゴミ箱はどこにある?構内図を元に改札内にあるゴミ箱の場所を写真で解説

品川駅を利用する際、「ゴミ箱はどこにあるの?」と悩む人は多いのではないでしょうか。 特に、新幹線も停まる大規模なターミナル駅であるJR品川駅では、ゴミ箱の位置が分からず困っている方が少なくありません。 ...

続きを見る

JR川崎駅構内にあるゴミ箱の設置場所・ゴミ箱が見つからない時の対処法について総括

以下、この記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • JR川崎駅の改札内にあるゴミ箱は中央北改札近くの1か所のみ
  • ゴミ箱はリサイクルステーションと呼ばれる5分別タイプ
  • 設置場所は5・6番線ホーム行きエレベーター横の窓側
  • 中央北改札から入場すると比較的アクセスしやすい場所にある
  • 中央南改札側にはゴミ箱が設置されていない
  • ホーム階には自動販売機横の専用ゴミ箱のみ
  • リサイクルステーションはゴミの種類別に5つに分別できる
  • JR川崎駅は2022年11月にリサイクルステーション初設置駅
  • 駅構内のコンビニにはゴミ箱が設置されていない
  • 近年多くの駅でゴミ箱の撤去や減少が進んでいる
  • 事前にゴミ箱の場所を確認するかゴミ袋を携帯する対策が有効

    -神奈川