本ページはプロモーションが含まれています

東京

品川駅で落とし物をしたら|忘れ物承り所の営業時間やJR・京急それぞれの問い合わせ方法を解説

品川駅はJRと京急が乗り入れるターミナル駅であり、新幹線の発着駅としても重要な拠点です。

また、周辺にはオフィスビルが立ち並び、ビジネス利用者も多いことから、1日を通して駅の利用者が絶えません。

2023年のJR東日本各駅の乗車人員ランキングでは6番目に多い駅として位置づけられており、忘れ物や落とし物が発生しやすい駅のひとつです。

もし品川駅で落とし物や忘れ物をした場合、どこに問い合わせればよいのか迷うこともあるでしょう。

本記事では、JR品川駅の忘れ物承り所の場所や営業時間、行き方について詳しく解説します。

さらに、京急品川駅やエキュート品川、アトレ品川などで落とし物や忘れ物をした際の対応方法についても紹介します。

記事のポイント

  • JR品川駅の忘れ物センター(忘れ物承り所)の場所
  • JR東日本お問い合わせセンターの電話番号や営業時間
  • 新幹線やエキュート、アトレ品川で忘れ物をした場合の問い合わせ先
  • 京急品川駅で忘れ物をした場合の問い合わせ方法

品川駅で落とし物したらどこに届く?忘れ物承り所の場所や営業時間について解説

  • JR品川駅の忘れ物承り所(センター)の場所
  • 忘れ物承り所の営業時間は何時まで?
  • 新幹線で落とし物(忘れ物)をした場合、どこに届く?

JR品川駅の忘れ物承り所(センター)の場所

JR品川駅の忘れ物承り所は中央改札内にあります。

中央改札を入って左に進むと、みずほ銀行ATMの隣に位置しています。

北改札にはないため、間違えないよう注意しましょう。

写真だけだと行き方がわからない方は後半の章で構内図を元に解説しますのでそちらをご確認ください。
JR品川駅【お忘れ物承り所】の場所

忘れ物承り所の営業時間は何時まで?

JR品川駅の忘れ物承り所の営業時間は8:00~20:00です。

年中無休で営業しているようですが、最新の情報はJR東日本に確認するのが確実です。

また、JR品川駅の忘れ物承り所の電話番号は公開されていません

そのため、総合窓口であるJR東日本お問い合わせセンターへ問い合わせや「お忘れ物チャット」を利用しましょう。

JR東日本お問い合わせセンター(お忘れ物)

電話番号:050-2016-1601(8:00~20:00)

お忘れ物チャットについて:https://lost.jreast-chat.com/

※おかけ間違いにご注意ください。

JR品川駅【お忘れ物承り所】営業時間

JR品川駅【お忘れ物承り所】営業時間

新幹線で落とし物(忘れ物)をした場合、どこに届く?

新幹線内での落とし物・忘れ物は、基本的に終着駅で回収されるようです。

品川駅で降りた場合でも、乗車した新幹線の終着駅である東京駅に問い合わせるのが最も確実です。

東京駅の忘れ物承り所の営業時間や電話番号は以下の通りです。

東京駅忘れ物承り所

  • 窓口の時間:8:30~20:00
  • 電話番号:03-3231-1880(10:00~18:00)
  • 窓口の場所:1F日本橋口付近

こちらもCHECK

品川駅のゴミ箱はどこにある?構内図を元に改札内にあるゴミ箱の場所を写真で解説

品川駅を利用する際、「ゴミ箱はどこにあるの?」と悩む人は多いのではないでしょうか。 特に、新幹線も停まる大規模なターミナル駅であるJR品川駅では、ゴミ箱の位置が分からず困っている方が少なくありません。 ...

続きを見る

品川駅で落とし物した時|忘れ物承り所の行き方や京急・エキュート・アトレの問い合わせ方法を紹介

  • JR品川駅の忘れ物承り所への行き方を構内図を元に解説
  • 品川駅のエキュートやアトレで落とし物(忘れ物)をした場合
  • 京急品川駅で忘れ物した場合はどこに問い合わせれば良い?

JR品川駅の忘れ物承り所への行き方を構内図を元に解説

JR品川駅の構内図を元に忘れ物センター(お忘れ物承り所)の場所を紹介します。

JR品川駅の改札口は中央改札口と北改札口の2か所です。

【お忘れ物承り所】は中央改札側にあります

中央改札を通過した後、左側へ進むと「みずほ銀行ATM」が見えます。

その隣にあるのが【お忘れ物承り所】です。

改札外に出てしまった場合は品川駅の駅員さんに相談すると良いでしょう。

JR品川駅構内図とお忘れ物承り所の場所

品川駅のエキュートやアトレで落とし物(忘れ物)をした場合

駅ナカ商業施設「エキュート品川」で忘れ物をした場合は、各店舗へ直接問い合わせるか、JR東日本お問い合わせセンター(050-2016-1601)へ連絡しましょう。

立ち寄った店舗で保管されていることもありますので、訪れた店舗にまず確認するのがおすすめです。

待ち合わせ場所で利用されることの多い、エキュート品川「水の音広場」は落とし物(忘れ物)しやすいので注意しましょう。

エキュート品川【水の音広場】

エキュート品川【水の音広場】

また、改札外にあるショッピング施設「アトレ品川」で落とし物(忘れ物)をした場合は、アトレ品川防災センターへ連絡しましょう。

アトレ品川館内で見つかった落とし物(忘れ物)は、防災センターで一定期間保管されるとのことです。

アトレ品川 防災センター

電話番号:03-6717-0907

公式サイト:https://www.atre.co.jp/index.php/shinagawa/news/579

京急品川駅で忘れ物した場合はどこに問い合わせれば良い?

京急品川駅で落とし物(忘れ物)をした場合は、京急線専用の問い合わせ窓口を利用しましょう。

京急線での忘れ物は、まず発生した駅で2~4日間保管され、その後京急お忘れものセンター(京急鶴見駅近接)に集約されるようです。

問い合わせ方法は以下の通りです。

❶LINE(落とし物クラウドfind)を利用する。

  • LINE ID:keikyu_findを友だち追加
  • Webフォームにお忘れ物情報を入力
  • オペレーターがお忘れ物を検索してLINE上で回答
  • 見つかった場合は,指定の保管場所に引き取り

    ※対応時間9:00~22:00となっております。

❷京急各駅の窓口(泉岳寺駅を除く)に直接問い合わせる。

❸京急ご案内センターへ電話する。(受付時間9:00~17:00)

❹京急お忘れものセンター(京急鶴見駅隣接)へ問い合わせる。(9:00~19:00)

時間が経過すると京急鶴見駅の忘れ物センターに移動するため、早めに問い合わせるのが重要です。

京急ご案内センター

電話番号:03-5789-8686、 または045-225-9696

営業時間:9:00~17:00

品川駅で落とし物をしたら|忘れ物承り所の場所・営業時間について総括

以下、記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • JR品川駅の忘れ物承り所は中央改札内にある
  • 営業時間は8:00~20:00
  • JR品川駅忘れ物承り所の電話番号は公開されていない
  • 忘れ物の問い合わせは、JR東日本お問い合わせセンター(050-2016-1601)に連絡
  • エキュート品川での落とし物(忘れ物)は、各店舗またはJR東日本へ問い合わせ
  • アトレ品川での落とし物(忘れ物)は、防災センター(03-6717-0907)に連絡
  • 京急品川駅での落とし物(忘れ物)は、LINE、駅窓口、電話で問い合わせ可能
  • 京急線内の落とし物や忘れ物は2~4日間取扱駅で保管後、京急鶴見駅の忘れ物センターに移動
  • 新幹線内の忘れ物は終着駅に回収されるため、該当の駅へ問い合わせる

-東京