れきちり

れきちり散歩の森

「れきちり散歩」管理人の森です。

東京や埼玉の街を実際に歩いて、駅の乗り換え情報や新店舗、イベント情報などを写真付きで発信しています。

現地調査にこだわり、駅周辺の情報や観光スポットへのアクセス方法など、実用的な情報をほぼ毎日更新中。

YouTubeチャンネルでは月に2~3本、街歩き動画も配信しています。

中目黒駅出口で待ち合わせするなら何口?駅構内図を元に改札口の場所を写真解説

2025/5/24  

中目黒駅は東急東横線と東京メトロ日比谷線が交差する人気の乗換駅です。 おしゃれなカフェや雑貨店が立ち並ぶ目黒川沿いエリアの玄関口として、多くの人が待ち合わせに利用しています。 しかし、改札・出口が複数 ...

足立の花火2025|開催日・時間・最寄り駅からのアクセス方法を写真解説|屋台や穴場スポット紹介

2025/6/1  

東京の初夏を彩る「足立の花火」が2025年は特別な年となります。 今年は例年の7月下旬開催から5月に変更され、さらに千住宿開宿400年を記念して特別花火も追加されるという注目の花火大会です。 熱中症対 ...

有楽町駅「タクシー乗り場」はどこ?何口にある?場所・最寄りの出口・混雑状況を写真解説

2025/5/22  

有楽町駅は東京の中心部に位置し、JR山手線・京浜東北線や東京メトロ有楽町線が乗り入れる主要ターミナル駅です。 銀座や日比谷公園、東京国際フォーラムなどへのアクセスに便利なこの駅は、多くの買い物客やビジ ...

新宿「花園神社例大祭」2025開催日や時間・アクセス方法を写真解説|お祭りの見どころや屋台情報を紹介

2025/5/21  

新宿の中心に位置する花園神社で2025年5月24日(土)・25日(日)に「花園神社例大祭」が開催されます。 この記事では、例大祭の開催時間、見どころ、屋台情報、アクセス方法をわかりやすくご紹介します。 ...

東京ナイトマーケット2025開催日はいつ?時間・アクセス方法を写真解説|フード情報や出演者紹介

2025/5/22  

渋谷・代々木公園で開催される「東京ナイトマーケット2025」は、アジアの夜市文化を体験できる人気イベントです。 開催日程は2025年5月21日(水)〜25日(日)の5日間。 多国籍フードや音楽ライブ、 ...

東武浅草駅の特急乗り場はどこ?スペーシアX・リバティ・けごん・りょうもう号のホームの場所を写真解説

2025/5/18  

東武浅草駅は1931年の開業以来、東京の玄関口として多くの観光客や旅行者に利用されています。 この記事では、スペーシアX、リバティ、けごん、きぬなどの特急ホームの場所をわかりやすく解説します。 また、 ...

小野照崎神社のアクセス方法を写真解説|最寄り駅「入谷駅」や「鶯谷駅」からの行き方を紹介

2025/5/14  

小野照崎神社は東京都台東区下谷に鎮座する歴史ある神社です。 最寄り駅は東京メトロ日比谷線「入谷駅」から徒歩約2〜3分、JR山手線「鶯谷駅」から徒歩約7〜8分の好立地にあります。 平安時代の歌人・小野篁 ...

小野照崎神社大祭2025|開催日程・時間・アクセス方法|神社の歴史・祭りの見どころ屋台情報を写真解説

2025/5/14  

東京の下町、台東区入谷に鎮座する小野照崎神社。 毎年5月に開催される大祭は、地域をあげての盛大なお祭りとして知られています。 特に2025年は、神社が入谷の地に遷座してから400年という記念すべき節目 ...

浅草「三社祭」はどんな祭り?いつから始まった?浅草神社の祭りの歴史・由来・読み方など解説

2025/5/12  

毎年5月、東京・浅草を舞台に繰り広げられる「三社祭(さんじゃまつり)」。 約700年の歴史を誇るこの祭りは、100を超える神輿が街を練り歩き、その熱気は浅草全体を包み込む一大イベントです。 初夏の風物 ...

浅草「三社祭」2025開催日程や時間・アクセス方法を写真解説|祭りの見どころや屋台情報を紹介

2025/5/13  

江戸情緒が残る下町・浅草が最も活気づく祭り「三社祭」。 毎年多くの観光客で賑わうこの祭りは、東京を代表する初夏の風物詩として親しまれています。 2025年の開催日はいつなのか、祭りの見どころやアクセス ...